今日は3月11日、一日中暖かい春の日差しでした。
農場のテラスの脇に植えているサクランボの花が咲きました。
おっと違った!これは愛犬テツの鼻でした。
これです。
農場の吉野桜は、まだ固くて小さな蕾ですが、サクランボの花は
ずいぶん早く咲きます。
農場の中は、菜の花もいたるところで咲いてます。
先ほどは失礼しました。
皆様にも、春が来ますように。きっと咲くよ、きっと!!
今日は3月11日、一日中暖かい春の日差しでした。
農場のテラスの脇に植えているサクランボの花が咲きました。
おっと違った!これは愛犬テツの鼻でした。
これです。
農場の吉野桜は、まだ固くて小さな蕾ですが、サクランボの花は
ずいぶん早く咲きます。
農場の中は、菜の花もいたるところで咲いてます。
先ほどは失礼しました。
皆様にも、春が来ますように。きっと咲くよ、きっと!!
佐賀も明日からしばらく気温が低い日が続きそうだ。
明日の農場の気温は、たぶん-4度だろう。
あさっては、-6度。
けっ、寒くていいことは養鶏には何もない。
大体において、10月までは暖冬の予報では
なかったのか。えー気象庁さんよ。
それがこの寒さ。
ちゃんとスーパーコンピューター使いこなせてんのか。
レイホウ議員じゃないが、使いこなせなくちゃ
1位も2位も関係ねぇだろう。
あー腹立つノリ。(古う)
さっき近所のバッティングセンターに行ったら
相変わらず調子いいバッティング。
タダ券2枚ゲット
明日は、ヒヨコも来るしコメリや銀行にも行かんば。
山の中なので、下りて行くのもけっこう大変なのよ。
さ、寝よ。
あけまして、おめでとうございます。
久しぶりの更新です。
2013年は、雪で始まりました。
始まるといっても、我々のお仕事は正月もお構いなしの
仕事なので、メリもハリもないですなぁ。
ニワトリに正月がないように・・・・。ニワトリに合わせた
仕事なもんで。
大晦日は、娘がスケボー持って一緒に農場に登って
来ました。坂道ばかりなのでスケボーに最適!
去年は、認定農業者になって、いよいよ野菜農家デビュー
する準備を始めています。
さて、いつ種まきできるかなぁ。その前に土づくり。
その前に土壌分析。その前に堆肥の成分分析。
楽しくなりそうな気がします。
今年もよろしくお願いします。