新年明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します
2023年1月・2月の先取りTopics
行事・1月・2月は、様々な体育・知育遊び、お誕生会、消防士さんによる避難訓練等を行ないます
半月保育の日数は1月が最大8日、2月はまだ未定となります
新型コロナウィルスの感染防止に引き続き注意していきましょう
当日予約OK、途中入園・一時休園OK、テレワーク・里帰り出産・就業前預かりOK、月毎のプラン変更OK、週2日~お試しまでプラン選択自由、リフレッシュ預かり月15日までOK、母子割引・兄弟割引有、子育て等愚痴悩み相談OK、手ぶら登園OK・・・のママ・保護者様が笑顔で安心して自由に選択できる便利な保育園
駐車場に着いたその1分後にはもう運転席に乗り込み会社に出発できる
朝時間を有効に
便利・小回りの利くママ・パパに優しい園
2023年2・3月~の新入園児さん募集中です
一時保育予約
スマホ・PC共用版♪
3歳までに形成される80%の脳に全力でサポート
毎日のお便り帳も将来の思い出・宝物
ご閲覧ありがとうございます
TEL/FAX 0562-55-4119
【 1月12日
】
新年12日目の朝も非常に冷えを感じる気温になっていますね
新型コロナウィルスも現在感染状況がかなりの増加中ですが、最近はその他にもノロウイルス(感染性胃腸炎)やインフルエンザの感染も増加中のようで、学校や保育園幼稚園でも新学期早々から学級閉鎖の話も聞かれておりなかなか油断のできない状況となっています
特にノロウイルスの拡大が懸念されており、ご存じのように感染力が非常に高く薬やワクチンがまだないので対症療法での対応となるのでお子さま等の嘔吐や下痢の際の方法も適切に行わないと更なる感染拡大に繋がってしまいます
この時期の感染症には引き続き十分にご注意して過ごしていただき、お子さまやご家族に少しでも異変等が見られたらまずは無理をせずにかかりつけ医等にて正しい診断を受けて、免疫力を高めると同時にできるだけ安静にお過ごしいただければと思います
さて、そんな今日のひよっこパークの活動は創造力や集中力を養う知育の「粘土遊び」です
今日も3色のカラフルな小麦粉粘土を用いて、お子さまたちがそれぞれに制作をしたり楽しく遊んで指先をたくさん動かしていましたよ
小さなお子さまも初めて小麦粉粘土の感触あそびをしてみたり・・・
手形を取ってみたりケーキや電車を想像して見立てたり作ってみたりして遊ぶ事が出来ました
さて、それでは次回の粘土遊びの日はまた来週・16日(月)を予定していますので、お楽しみにしていてください
※サブブログの方もよかったらご覧くださいね~
ほのぼのサブブログ♪
※Twitterもよかったらフォローお願いします
ひよっこパークTwitter♫