2022年10月、11月の先取りTopics
行事・10月・11月は、おさんぽ、お誕生会、運動会等を行ないます
9月29日(木)30日(金)は最大預かり時間が16時までとなっております<m(__)m>
半月保育の日数は10月が最大10日、11月はまだ未定となります
新型コロナウィルスの感染防止に引き続き注意していきましょう
当日予約OK、途中入園・一時休園OK、テレワーク・里帰り出産・就業前預かりOK、月毎のプラン変更OK、週2日~お試しまでプラン選択自由、リフレッシュ預かり月15日までOK、母子割引・兄弟割引有、子育て等愚痴悩み相談OK、手ぶら登園OK・・・のママ・保護者様が笑顔で安心して自由に選択できる便利な保育園
駐車場に着いたその1分後にはもう運転席に乗り込み会社に出発できる
朝時間を有効に
便利・小回りの利くママ・パパに優しい園
新年度10月・11月~の新入園児さん募集中です
一時保育予約
スマホ・PC共用版♪
3歳までに形成される80%の脳に全力でサポート
毎日のお便り帳も将来の思い出・宝物
ご閲覧ありがとうございます
TEL/FAX 0562-55-4119
【 9月22日
】
朝晩の空気も次第に秋らしい涼しさが感じられるようになってきました
秋は春と並んで過ごしやすい季節と言われます
ただ日中との気温差もある時期で体調を崩しやすいので、なるべく油断をせずに体調管理に努めていきたいですね
さて、それでは秋も少しずつ深まる来月・10月の主な予定をご紹介します
10月3日(月) 降園時間・~16時まで
4日(火) 休園日
(園の都合により<m(__)m>)
5日(水) 避難訓練
7日(金) 一年に一度の国・愛知県の監査の日
(通常通りの登降園でOKです
)
11日(火) お色遊び(知育)
12日(水) おさんぽ
14日(金) 身体測定
17日(月) シール貼り遊び(知育)
18日(火) ひよっこ運動会
19日(水) おやつ・ドミノピザの日
21日(金) お散歩
24日(月) 10月お誕生日会
25日(火) おさんぽ
26日(水) スタンプ遊び(食育)
以上が10月の主な行事・予定になります
そして保育園だよりはコチラとなります
10月の園だよりも保育士さん手作りのとてもかわいいお便りになっていますね
さて、その10月の行事も運動会にお誕生会と楽しい行事に、毎月の知育遊びや食育など盛りだくさんです
その運動会は今年もお子さまたちと園スタッフだけで保育室を使って行いますが、練習を頑張って行なっているお子さまたちが競技に楽しんで参加できるように努めていきたいと思いますしお写真もできるだけたくさん撮りたいと思いますので、お楽しみにしていてください
そして7日(金)の監査の日ですが、当日の予定が朝9:30~10:30となっており愛知県と知多市の職員さんたちが園にお車で来られる為、当日の朝9:30頃から駐車場が少し停めにくくなってしまう恐れもございます 保育の方には全く影響のないように当日の監査は園長が対応するのとまだ収まりきっていない新型コロナの感染対策も来られる職員さんたちにはしっかりと行なうように取り決めもしておりますので、保護者様方には普段通りご登園くださればと思いますが当日もしお時間がかぶってしまいそうなお子さまはご迷惑をおかけ致しますが9:30前にはご登園してくださると良いかなと思います
そして、9月には雨の日も多く残念ながら中止になってしまう事の多かった「おさんぽ」も最も適した季節となりますので、来月の10月はお天道様にお祈りをしながら長目で楽しいお散歩に行けたらいいなと思っております そして変更予定日となりますが園の都合により4日(火)が休園日、3日(月)が最終お預かり時間16時までとなり、保護者様方には大変ご迷惑をおかけしてしまいますがご理解・ご協力のほどどうぞよろしくお願い致します<m(__)m>
またこの時期からは新しくご入園・ご登園されるお子さまも増えてくる時期ですので、お子さまたちは新しいお友達ができるなどその新たな関わり等でさらなる成長が養われる時期でもある一方で、これから段々寒くなってくるにつれてインフルエンザ等の感染症や風邪など引きやすい時期にもなってきます
特に小さなお子さまたちには気温の変化に敏感で、少しの事でも風邪をひいてしまったりしますので普段の生活リズムをできるだけ規則正しく進めて免疫力を高めておくなどして予防・対策をしてもしひいてしまっても軽く済むようにしたり、適度の運動やストレスをできるだけ減らして穏やかに楽しい園生活・楽しい秋を送れるようにひよっこパークでもスタッフ一同しっかりとお子さまたちの体調管理をして保育に努めていきたいと思いますので、ご家庭でも今まで通りご協力の程宜しくお願いします<m(__)m>
※サブブログの方もよかったらご覧くださいね~
ほのぼのサブブログ♪