2022年6月、7月の先取りTopics
行事・6月・7月は、お誕生会、父の日のプレゼント作り、七夕飾り製作等を行ないます
6月8日(水)は休園日となっております<m(__)m>
半月保育の日数は6月が最大11日、7月はまだ未定となります
新型コロナウィルスの感染防止に引き続き注意していきましょう
当日予約OK、途中入園・一時休園OK、テレワーク・里帰り出産・就業前預かりOK、月毎のプラン変更OK、週2日~お試しまでプラン選択自由、リフレッシュ預かり月15日までOK、母子割引・兄弟割引有、子育て等愚痴悩み相談OK、手ぶら登園OK・・・のママ・保護者様が笑顔で安心して自由に選択できる便利な保育園
駐車場に着いたその1分後にはもう運転席に乗り込み会社に出発できる
朝時間を有効に
便利・小回りの利くママ・パパに優しい園
新年度6月・7月~の新入園児さん募集中です
一時保育予約
スマホ・PC共用版♪
3歳までに形成される80%の脳に全力でサポート
毎日のお便り帳も将来の思い出・宝物
ご閲覧ありがとうございます
TEL/FAX 0562-55-4119

【 6月9日
】
水色の空に白い湾岸橋、オレンジの夕焼けに黄色いヒマワリなど夏らしい風景が増えてきそうですが、東海地方の梅雨も近付いてきているようです
そして梅雨が過ぎると、あっという間に真夏がやって来てあっという間に過ぎてしまうと言われる夏
そんな貴重な夏の季節には海やプール遊びに夏祭り・金魚すくいや山登りなど、この季節にしか楽しめない事もたくさんありますね お子さまたちにとっての夏も特別ですので、安全面に十分注意しながらたくさんの夏色の経験や思い出を作ってあげたいですね
さて、そんな今日のひよっこパークの設定保育は月に一度行なっている知育の「お色遊び」の日です
そんな今日、先生が準備してくれたのは厚紙製の色虫メガネをデザインして楽しみます
今日手渡されたマイ虫メガネは「赤色」のカラーセロファン虫眼鏡と「青色」セロファンの2色
まずはセロファン部分外側の白い厚紙部にクレヨンで自由にお絵かきしてデザインします
みんな色々な色のクレヨンを使い、とても集中して描いています
そして、見事に2色のマイ虫眼鏡を完成させる事が出来ました
それでは、その後はみんなで色メガネを使って保育室内を散策してみましょう 周りはどんな風に見えるかな~
眼鏡と同じ色を見てみたらどう見えるかな~
みんないつもと違う世界を見ている感じで、不思議そうに楽しそうに部屋中を散策する事ができました
そして、今日お子さまが制作した2色の色メガネは帰りにお家へ持ち帰りになりますのでお家の方でも一緒に楽しんであげてくださいね~
それでは次回の知育・お色遊びの日はまた来月・7月です 日にちが決まりましたら保育園だよりでお知らせしますので、楽しみにしていてください
※サブブログの方もよかったらご覧くださいね~
ほのぼのサブブログ♪