拍手 クローバー2021年11月、12月の先取りTopics!! クローバー
誕生日ケーキ 行事・11月・12月は、お誕生会、運動会、クリスマス会、おさんぽ等を行ないますクリスマスツリー
ランニング 2021年運動会は11月22日(月)に今年度も子どもと先生のみでの開催を予定していますコイン
スイカ 半月保育の日数は11月が最大10日、12月が最大9日となりますOK
バイキンくん 新型コロナウィルスの感染防止に引き続き注意していきましょう病院

 

ピンクハート当日予約OK、途中入園・一時休園OK、テレワーク・里帰り出産・就業前預かりOK、月毎のプラン変更OK、週2日~お試しまでプラン選択自由、リフレッシュ預かり月15日までOK、母子割引・兄弟割引有、子育て等愚痴悩み相談OK、手ぶら登園OK・・・のママ・保護者様が笑顔で安心して自由に選択できる便利な保育園ハート

車駐車場に着いたその1分後にはもう運転席に乗り込み会社に出発できるラブチョキ朝時間を有効にコインたち照れ

便利・小回りの利くママ・パパに優しい園!!自転車


 ビーグルあたま 10月の保育園だより

 

 黒猫あたま 秋~冬 ほけんだより2021

 

 ヒヨコ ひよっこパークのご紹介クリック*m  

 

チューリップ2021年度12月・1月~の新入園児さん募集中ですクローバーキラキラ 

スマホ一時保育予約右矢印 スマホ・PC共用版♪ PC 

 

脳みそ3歳までに形成される80%の脳に全力でサポート筋肉 ハート毎日のお便り帳も将来の思い出・宝物流れ星

ご閲覧ありがとうございますニコニコ乙女のトキメキ スマホTEL/FAX 0562-55-4119スマホ乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっという間の夏浮き輪だったかと思えば朝晩の初冬に近い寒さで秋もあっという間に過ぎちゃいそうな目まぐるしく秋らしい今年度の気温ですが、お子さまたちの成長は一人一人順調に安定して前へ進んでいます赤ちゃんチョキ

 

 

 

 

 

 

 

そして来月22日にいよいよ迫る運動会日本国旗の練習も順調に進み、形が完成しつつありますお母さん拍手

 

 

 

 

 

 

 

今日の活動・運動遊びでも運動会で行う4競技の練習を行なってくれましたが、途中入園や参加のお子さまたちもみんなの様子をしっかり観察して応用に繋げられていますし全員がチームワーク良く上手に参加できていると感じていますラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、そして表記の件となりますが知多市役所幼児保育課さんが独自の支援事業を開始される事になりました筋肉キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

ご対象者さま、もしくはそれに近いご対象さまの保護者様には今日詳細の用紙と申請書をお渡ししており、今回の知多市役所さんの支援事業の趣旨としましては、「地域における小学校就学前の子どもを対象とした多様な集団活動事業の利用について、本市の定める基準に適合した集団活動を利用する幼児の保護者の経済的負担を軽減するため、その利用料の一部を補助します。(※文そのまま)」となっておりますチュー拍手

 

 

 

 

 

 

こちらの件につきましては当然ながら条件がいくつかありますが、簡潔にまとめると知多市の住民満3歳以上のお子さま対象施設概ね1日4h~8hかつ週5日以上かつ年間39週以上利用(約8~9ヶ月以上在園)されているご家庭に対象児さん1人あたり月額上限20000円を補助してくださるという内容になり、ひよっこパークヒヨコも対象施設に認定して頂きました音符(ただ保育無償化の給付を受けているお子さまは対象にはなりません)

 

 

 

 

 

 

 

例えば6月15日で3歳になるお子さまの場合、翌月7月から月2万円(保育料が2万円以上の場合)の補助が受けられるという事で翌年3月まで(4月からは無償化対象となりひよっこパークヒヨコだと月上限37000円が補助されますので上記補助は当然無くなります)が毎月(半年単位で申請)保護者様へ補助される事となりますプレゼント とても良い取り組みだし、ありがたいですよねおねがいグッ

 

 

 

 

 

 

 

 

先にも書きましたが本日のお迎え時に参考書類をお渡ししますので(ご対象者さま・ご対象に近い方・プラン等を変更すればご対象になる方等)、もしその他書類がご覧になりたかったり気になられる方はお気軽に園スタッフお母さんにお聞きくださいOK

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、その書類にもご記入しておりますが、ご不明な点等あれば知多市幼児保育課さんの運営チーム・TELスマホ0562-36-2659の方へ直接おかけいただくか園のスタッフもわかる範囲であればお答えいたしますのでお気軽にお聞きくださいねうずまき

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにひよっこパークヒヨコでの幼児保育無償化の内容に関しましては園ブログ内の下記ページでもご説明しておりますが、簡潔にお伝えしますと3歳児さん以上のお子さまは上限37000円までが補助(入園金・食事代・園ではありませんが教材や制服代などは無償化対象からは除外されます)され、2歳児さん以下のお子さまに関しましては住民税非課税世帯のご家庭のみ上限42000円までが補助となり、どちらも3ヶ月毎に申請が必要&その後保護者様へお支払いされる事となっております晴れ

 

 

右矢印  10月からの保育無償化での内容につきまして | 保育所ひよっこパーク知多岡田園のブログ園だより (ameblo.jp)

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、それでは次回の運動遊びの日はまた来月・11月5日(金)を予定していますので、お楽しみにしていてくださいランニング日本国旗サッカー脳みそ星