保育参観。 | ひよっこママの"自己満”育児記録

ひよっこママの"自己満”育児記録

ごくフツーのオンナの“姉妹育児への格闘ブリ”と子育て支援のお仕事のことを
「徒然なるまま」に綴ってるごくフツーの日記★彡

先日、娘たちの保育参観があった。


長女、次女と別々の日に設定するのは面倒だったので同じ日にして、


旦那君と手分けして。


基本的には、長女=旦那担当で次女=私担当。


個人面談は両方私でニコニコ



次女ちゃんは。


よくくるくる動いて、いろんなものに興味もってよく遊んでましたグッド!


最初から、正体をばらすとべったりになる年齢なのでしばらく覗き見目


小さいながら頑張ってるな~ドキドキ

(私が登場したら抱っこ、抱っこで全く遊ぼうとしなかったけど)


面談も特になく・・・「何やっても可愛いんでラブラブ」と親バカ発言してしまったあせる


課題は・・・ご飯大好きでおかずあんまり食べないんでバランスよく食べれるように。


まあ、子どもはご飯さえ食べてれば安心なんだ、という食育の先生の言葉を信じてる私としては、

ノープロブレムニコニコ



一方、長女のクラスでは、旦那君大人気アップ


先生も「すっかり保育任せました」と。


あとから、保育園ママたち何人も「今日パパだったんだってね?うちの子が楽しかったって言ってた」など

報告メールもらいました。


どうやらちびっことお年寄り?にはいつも支持されてます(笑)


長女に関しては、性格が意外にナーバスなのでしっかり先生と話してきました。


ちなみに旦那いわく、長女はよく先生の話を聞き、言われたことを守ってたとか。


ずいぶん家と違うじゃん!(笑)


こうやって家ではない、それぞれの小さな居場所でのわが子たちの様子を見ると、ジーンとします汗



~渋谷の児童会館にて~



ひよっこママの"自己満”育児記録

ひよっこママの"自己満”育児記録