好感度UPメイクレッスン~自分でできる簡単・キレイ!雰囲気美人 -49ページ目

養成講座で、お客様が笑顔になる素敵なメイクを学んでみませんか?

こんにちは。メイク講師の朝美です。


先週、「第18期 メイクアドバイザー養成講座<ベーシック(全3日間)>」を開講しました。


今期は、美容業界に興味があり、まずはメイクアップの基本スキルを身につけたい、という方がお越しになりました。


<ベーシック>では、まずは、ご自身がメイクアドバイザーとして、さらに美しくなること。


次に、お客様に安心感を与えられるよう、所作やふるまいに留意しながら、顔に触れることに慣れること、をゴールとしています。


初日は、メイクサービスに入る前の心構えや、スキンケアの基本・メイク道具の基本、メイク道具の選び方、使いかたなどを学んでいただきます。


私が受講者さんに、実際にメイクアップをしながら、なぜそのアイテムを選んでいるのか、どのようにつけるのかなど、詳しくお伝えします。


受講者さんは、


「このブラシ、使いやすいですね!」


「こんなふうに色を入れるんですね。」


などと、たくさんの新しい発見をしていただいたようです。


そして、2日目と3日目は、トータルメイク実習です。



メイク落としから、スキンケア、ベースメイク、ポイントメイクまでの一連の流れを、モデルさんのお顔に練習していきます。


モデルさんからは、その場ですぐ、改善したほうがいいと思うところ、良かったところなどのフィードバックをいただいています。


スキルが早く身につく近道は、なんといっても、この実践の積み重ねにあります。


最終日、受講者さんから、


「メイクが、もっと好きになりました。」


「メイクの方法だけではなく、接客の方法も役立ちました!」


と、ご感想をいただきました。


~なお、これまでに、メイクアドバイザー養成講座をご受講いただいている方は


・美容師
・エステティシャン
・イメージコンサルタント
・カラーリスト/カラーセラピスト
・着付師
・占い師
・マナー講師

などの方々です。

また、‘起業準備中’という方もいらっしゃいました。

養成講座をご卒業後は、ご自身で行っているお仕事にメイクアップのサービスを付加されたり、アルバイトをしながら、メイクアドバイザーとしての第一歩を踏み出された方などがいらっしゃいます。


いろいろな可能性を秘めている、「メイクアップ」。


あなたも、お客様が笑顔になる素敵なメイクを学んでみませんか?


プライベートメイクレッスン/コスメ お買い物同行
【プレシャスグロース(練馬区:大泉学園駅)】

口紅 レッスンメニュー・料金
サンダル サロンへのアクセス
おとめ座 メイクビフォーアフター

【電話番号】 03-3924-7606
【メールアドレス】 info@precious-growth.com
【PC・携帯対応(24時間受付)】 お申込みフォーム/予約可能日時

大分県の某金融企業様で、男性を対象とした「身だしなみ講座」をさせていただきました。

こんにちは。 メイク講師の朝美です。


先日、大分県の某金融企業様で、男性行員様を対象とした「デキる男の身だしなみ講座」をさせていただきました。


大分県の某金融企業様身だしなみセミナーセミナー


ビジネスパーソンとして欠かせない、清潔感ある身だしなみや、相手の心に響いて成果の出る、効果的な色の取り入れ方・使いかたについてお伝えしました。


女性であれば、メイクアップなどで自分の見せたい印象を作ることができます。


ですが男性は、メイクアップをされない分、スーツやワイシャツ、ネクタイといった「色」の要素が、人に与える印象を大きく左右します。


講座では、色の演出効果や、配色方法の基本についてお伝えした後、似合う色の傾向を知るグループワークを行っていただきました。


グループワークのねらいは、「自分の好きな色ではなく、周りの人たちからの客観的な目で、似合う色傾向を見てもらうこと」。


実際に、イエローベースと、ブルーベースの布地を交互にあて、どちらがお似合いになるか(調和しているか)を、見ていただきました。


最後に、フェイスケアについて。


ご参加の方々にお聞きしたところ、日ごろ、髭剃りのあと、何かローションなどをつけてお手入れをしている、という人は、ごくわずかでした。


肌の印象を整えることは、健康的で精悍な印象をアピールできるという、大きなメリットがあります。


そこで今回は、男性の皆さんにも、カンタンにお手入れができる、あるおすすめのアイテムをお試しいただきました。


~毎日の身だしなみは、‘こころの身だしなみ’です。


色を味方にますます魅力を増し、ビジネスでもプライベートでも、充実した毎日を過ごされますように・・!


皆様、貴重なお時間をいただき、また、積極的なご参加をありがとうございました。



プライベートメイクレッスン/コスメ お買い物同行
【プレシャスグロース(練馬区:大泉学園駅)】

口紅 レッスンメニュー・料金
サンダル サロンへのアクセス
おとめ座 メイクビフォーアフター

【電話番号】 03-3924-7606
【メールアドレス】 info@precious-growth.com
【PC・携帯対応(24時間受付)】 お申込みフォーム/予約可能日時



あなたにぴったりなアイライナーは、どちらのタイプ? アイライナー診断★

こんにちは! メイク講師の朝美です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


カラーリスト、イメージコンサルタント、エステティシャンの方などからご好評をいただいている、「メイクアドバイザー養成講座」。


自分のメイクも、お客様のメイクも上手くできたら、もっとできること、楽しめることが、増えますよ。


次回の開講は、6月3日(水)、4日(木)、5日(金)の3日間に決定しました。


残席<1名様>です。


詳しくはこちらをご覧くださいね


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


目力をぐんとアップさせてくれる「アイライナー」。


いろいろな種類がありますよね。


アイライナーは、大別すると、2つのタイプにわかれます。


芯で描いていく「ペンシルタイプ」と、筆で描いていく「リキッドタイプ」です。

【カネボウ】【KATE】ケイト スリムジェルライナーペンシル 全2色【アイライナー】【ケイト】
¥1,028
楽天

アヴァンセ ジョリ・エ ジョリ・エ(ジョリエジョリエ) リキッドアイライナー ブラック 0.6...

¥769
楽天

どちらのタイプがあなたに適しているのか、さっそくみていきましょう。


Q:以下のA・B・C、どの項目が、いちばん多くあてはまりますか?


           ↓↓↓


A:

□ アイラインは、ほとんどひいたことがない

□ とにかく目を大きくみせたい

□ 左目と右目とで、目元の大きさや形が違う
□ タレ目メイク(犬目メイク)をしてみたい、またはツリ目メイク(猫目メイク)をしてみたい


B:

□ アイラインはほぼ毎日使用するほど、アイラインなしではいられない
□ 下がってきた目元をリフトアップさせたい
□ アイラインをしていないとき、「眠そうだね」と言われたことがある
□ アイラインをひいても、パンダ目になりやすい
 

C:

□ もともと目が大きく、ぱっちりしている
□ アイラインをひくと派手になりすぎるので、省いている
□ 「つけまつげみたいなまつ毛だね」といわれるほどまつげがふさふさで多い
□ いつも同じメイクなので、イメージチェンジをしたい


~いかがですか?


Aにチェックが多く入ったあなたは、「まずはペンシルタイプのアイライナー」からチャレンジしてみましょう。


Bにチェックが多く入ったあなたは、「リキッドタイプのアイライナー」で、さらにアイメイクのレベルをアップさせましょう。


また、AもBも、2箇所以上チェックが入った方は、ペンシルタイプも、リキッドタイプも、両方あると、ベターです。


そして、AまたはBにチェックがはいらず、Cに2つ以上チェックが入ったあなたは、アイメイクでは、プラスするメイクではなく、マイナスする‘引き算メイク’がお似合いです。


ですので、アイラインの工程を省いてもOKです。


ですが、それではいつも同じメイクになっちゃう・・


というような場合には、カラーのアイラインを使う、という方法があるんですよ。


アイラインというと、黒、または茶のアイラインが主流ですが、パープルやグリーンなどのアイラインで、イメージチェンジをはかることができます。


ぜひ毎日のアイメイクのご参考にされてみてくださいね。



‘やってみたけど、やっぱりアイライン、ニガテだな~~’


という方は、マンツーマンのレッスンで、ニガテを克服していきましょう!


アイメイクができるようになると、新しい世界が開けますよ。


6月のご予約一覧表、更新しています。



プライベートメイクレッスン/コスメ お買い物同行
【プレシャスグロース(練馬区:大泉学園駅)】

口紅 レッスンメニュー・料金
サンダル サロンへのアクセス
おとめ座 メイクビフォーアフター

【電話番号】 03-3924-7606
【メールアドレス】 info@precious-growth.com
【PC・携帯対応(24時間受付)】 お申込みフォーム/予約可能日時