日曜の夜に、デパートコスメフロアで。
きょうは、Mさんのメイクレッスン&お買い物同行(コンシェルジュ) を。
場所にもよりますが、日曜:夜のデパートコスメフロアは
意外と空いていて、穴場です
この、フロア全体に漂うエレガントな空気と
独特のかぐわしい‘かほり’に包まれると、
元気が沸きますし、女子としてシアワセな気持ちになります
Mさんのご要望にあわせ、
下地やファンデーション、フェイスパウダー、
アイシャドウ、アイライナー、グロス、つけまつげ・・などなど
次々と&着々と、コスメアイテムを購入していきます。
「朝美さん、、わたし、コスメカウンターでは緊張してしまって
‘おすすめ’されると断れないので、
これはNG、と思ったら、バシッと断ってくださいね。。」
というオーダーも事前に伺っていたので
こんなひとまくもありました。
↓
朝美 「Mさん、このアイシャドウ、キラキラして可愛いですよね
・・あ、この感じ、Mさんにお似合いですよ^^」
Mさん 「わぁぁ~かわいい~~」
わたしがそのアイシャドウを手にとってみたりしていると・・
(あらら? Mさんがいない!?)
と思い視線を横にすると、1メートルくらい先で鏡を手にとり、
店員さんに話しかけているMさんが
手にもったその鏡(限定商品:5,250円也)を
いますぐにでも買わんばかりの勢いだったので
朝美 「Mさん、ア○○○の鏡、お持ちでしたよね?
必要な物を先に買ってから、それからまた考えましょっか^^?」
と、誘導
~以前わたしがまだ会社員で、
コスメに はまりはじめたとき・・
それこそ、アーティストにメイクをされると頭が真っ白になって
「・・・これとこれ
とこれ
、、あ、これもください
!」
と、おかしいくらい(笑)に
コスメを買っていた(投資していた?)時期のことを
思い出しました。
それらコスメたちのかわいさ、まばゆさ、
自分でも変われる!?という、期待に踊る気持ち。
そして、それらコスメたち、美容部員さんたち、
アーティストさんたち、メイク学校の先生や同志と
接することで育てられた、わたしなりの「美」の芽。
こうしてお客さまと接する毎日に感謝しつつ
その芽を、もっともっとはぐくんでいこうとおもいます・・!
‘家のみコーヒー’、どのコーヒーですか?
‘家飲みコーヒー’で、最近はまっているのが
この 株式会社 ウエシマコーヒー マンデリンブレンド
です
いままで、いろいろなところで豆を買ってきました。
タリーズ、スタバ、ドトール、土居珈琲・・
それぞれにおいしく、それぞれにそれぞれだったのですが
(↑こんな意味不明な表現はNGなのでしょうが・・苦笑)
だんだん、
・お値段を気にせず がぶがぶ(←これも、よくないのでしょうが・・)
飲みたい、
・豆をきらしても、すぐに近所のスーパーで買えるものがいい、
・できれば、焙煎してから日にちが経ってないものがいい、
(鮮度が高いものがいい)
と思うように。
そうするうち、スーパーのコーヒー豆がずらっと並んだ
棚からいくつか飲み比べをして
いまのわたしテイストに合うものをみつけた、というわけなんです^^!
もうかれこれ、10回以上はリピート購入していると思います。
~~ですが、たったいま、ウエシマさんのサイトをみて、
このシリーズが6種類もあることを知りました
近所のスーパーでは「マンデリンブレンド」と「マイルドブレンド」の
2種類のみの扱いのようなので、
いまのわたしの頭の中には
マイルドブレンド よりも < マンデリンブレンド が好き
という図式しか、ない・・!(笑)
「ブルーマウンテン」「キリマンジャロ」も、飲み比べしたいです~
メイク個別アドバイス会 in 長野☆決定です
2月27日(土)、28日(日)、2日にわたり
メイク個別アドバイス会(長野)を行うことが 決定いたしました
詳細や、お申込は、今回取りまとめてくださっている
満里子さん
のブログをご覧くださいませ
チラシも、お手製ですが作っちゃいました!
↑
右下の箇所に、思わず「長野、大好きデス♪」という‘ふきだし’もつけちゃいました!
~長野は、上高地を数度 訪れたり、温泉
にいったり、
スノボに行ったりと、わたしにとってリラックスできる
大好きな地です。
なにより、澄んだ空気、山々の連なる緑の景観に、癒されます・・^^
おそばも大好きですし!
・・そういえば数年前、とある‘リーダー’の方に
「あなたは、東京よりも 長野にいるほうが、
エネルギーレベルが高くなります」
と、言われたのには、かなりびっくりしました・・・
きっと、なにか ゆかり があるのでしょうね。。
今回は、お1人30分ほどで、個別メイクアドバイスを行います!
いまから、いろいろな方にお会いできることがたのしみで、
ワクワクしています