オルセー美術展で、優雅な夜。
昨夜、友人のMさんと、オルセー美術展 に行ってきました。
Mさんとは、たった2人だけですが
このたび「美術部」
を結成し、
きょうがその部活動、2回目、なんです(笑)
(美術&芸術に造詣の深いMさんが、部長です
)
乃木坂駅で下車をし、美術館に向かう途中、
夕焼けにハッ
としたので・・
愛用のデジカメ、キャノンパワーショット
S90の「夕焼けモード」で、パチリッ![]()
美術展では、色が与えるパワーに、終始圧倒され、
パワーをもらいました!
特に、ゴッホの「星降る夜」のブルーとイエローの色使い
、
そして、モネのグリーン
とオレンジ
の色使いに
心を奪われました![]()
「あ・・離れてみてみると、すごく、絵が立体的に見えますね~」
と、M部長。
あ・・・![]()
ほんとです~
すごく、厚みが増したようにみえ、また、ライティングの効果もあってか
間近でみたときよりも、より、叙情的な風景に見えるようでした。
~帰るころには、すっかり夜となり
空には月がぽっかりと・・![]()
「いろんな色が、なんだか鮮やかに見えますね~」と、Mさん。
同感デス~
いろいろな色に包まれ、刺激を受けたので
細胞が活発になったのかも。。ですね。
その後はゆっくり食事をしながら
こころゆたかな時間を過ごしました・・![]()
今日感じた色彩、メイクにも、とりいれていこう
と
フレッシュな気持ちになった1日でした^^
「大手小町」に登場いたしました☆
先日の記事 で予告をしておりました、
メイクのビフォー、アフターの件
、
ビューティー面 に記載をしていただいています!
今回は、「アンチ!エイジング」企画の一環として、
メイクでプラスアルファの魅力を引き出す
お手伝いをさせていただきました。
「大手小町」のキュートな編集長を、
透明感ある彩りでまとってみました![]()
ぜひ、ご覧くださいね。
また、こちらの企画は、先日わたしがパーソナルクレドで
お世話になった、
のむ子さんのパーソナルカラー &
イメージコーチング をベースとして
進めさせていただきました。
パーソナルカラーによる違いや、
自分スタイルで輝くファッションについての考え方が
わかりやすく書かれていますよ![]()
ぜひあわせてご覧くださいね![]()
メイク研修 in 水戸。
きょうは、「スーパーひたち」
にのって、水戸まで
メイク研修をしにいってまいりました。
上野から水戸まで、ノンストップで、1時間。
あっという間に到着です。
に向けて、「愛されメイク&ヘアスタイル講座」と題し
スキンケアの肝や、崩れにくいベースメイクの作り方、
表情を美しく彩るポイントメイクの方法、
そして後半は、「個別アドバイス」を。
お1人お1人に、お似合いになりそうな色をセレクトして
メイクリタッチをさせていただきました![]()
その際、メイク状況をお聞きしてみると・・
「色もの」を使うことに抵抗をおもちの方や、
冒険が怖くて、ベージュしかつかったことがない、
という方が多かったです。
ベージュ系も、問題なくもちろんOKです!
ですが、素の状態の目元がくすんだままの状態では、
どんなにキレイなベージュの色であっても、
つけたベージュが、よりくすんで見えたり、
不健康に見えてしまうことがあります。
そこで、より、目元をいきいきと明るくさせるためには、
ベースメイクの段階で、コンシーラーを使って
明るく補正しておくことが大切です![]()
・・・コンシーラー、、というと、10代の方は
「えぇっ!?」と、びっくりされてしまうかもしれないのですね。
ご安心ください![]()
最近のコンシーラーは、やわらかくてみずみずしいタイプの
コンシーラーが多いので、
いかにもつけました! という状態にはならず、
自然に、クマカバーをしてくれるんですよ。
コンシーラーまで‘仕込んだ’あとに、
アイシャドウのベージュ、ないしは、顔色を明るく彩る
ピンク系やうすいグリーン、うすいパープルなどを
のせると、ぐぐっと、美しい表情に・・![]()
明日も引き続き、同じ会社さまの、他のスタッフの方々に向けた
メイク研修を控えています。
明日も、素敵な表情を引き出すため、がんばります・・!



