おはようございます、ひよっこです。
先月の成績も散々の結果でしたが、京都金杯のダイアトニックで勝てなかったのが痛かったデス。
仕方ありません。2月に期待するしかありませんが、出走予定馬を見渡しても楽しむ程度で終わりそうな
感じデス。ここまで勝てないと、ネガティブになってしまいます。しっかりしないといけませんね。
さて、今週は2頭がスタンバイしていますが・・・ジョギング程度で終わらなければ良いのですけど。
2月1日(土) 東京7R ロードシュタルク ダ1400m1勝C 武藤雅
◎2月13日園田の交流競走を予定していたが、急遽予定を変更しての出走となった。それだけ調子が
良いのか、無計画なのか?前走、前々走ともに人気より上位に来ているので、今回も掲示板を目標に
頑張って欲しい。
2月2日(日) 東京1R クァンタムリープ ダ1400m未勝利 木幡育也
◎歯の治療や喉の検査などでモタモタしていたが、「ようやく出走することになって何より」と言いたいところだが、馬の事より人間(陣営)の方が心配になっている。出資者の方なら私が言わんとするところは解っていただける筈。前走はダの1800mを使って着差4.9秒の超どん尻でドボン。今回は距離短縮とはいえ
またダートっていうのはちょっと首をかしげてしまう。新馬戦の芝での先行力は悪くなかったので、今回も惨敗もするようなら是非とも芝1200mを試して頂きたい。
今日は孫(保育園)の駅伝大会。ちなみに馬場はダートみたいです。血統的には芝向きですけどね。
※文中の写真は、ロードホースクラブ、シルク・ホースクラブ様の許諾を得て転載しています。