
楽天スーパーセール
あと数時間で終わりですね![]()
今回は大きな買い物をしました…
ずっと悩んでいたポータブル電源です!
この夏は息子と一緒に停電を経験しました![]()
ホンの1~2分でしたが、3回くらいあり
停電を身近に感じたし
異常気象で勢力の強い台風も増えてきた…
ということで、ずっと買おうかなと思いつつ
でも金額的に、気軽に買えるものではなく…
それに10数万出して、思ったように動かず
失敗だったと後悔する可能性も…![]()
と思うと、なかなか手が出せませんでした。
でも私の貯金から買えば、例え失敗しても
誰にも文句言われないよねぇ…
と思ったのと。
買わずに、買っておけば良かったって後悔と
買って、買わなければ良かったって後悔と
どっちがマシかなと考えたら
後者かなと考えました。
だって前者の後悔は、災害時の中の後悔だから
きっと、よりしんどい![]()
買って、使う出番がなかったとしたら
それは平和に過ごせたということだから
それで良いじゃんって思いまして。
でも最初にも書きましたが
10数万使って、こんな役立たずを買ったなんて!!
って後悔はまた別なんですけどね![]()
そんなこんなですが
スーパーセールを機にやっと買いました!
どうせ買うならと、ソーラーパネルも
ついてるやつ![]()
色々なメーカーがある中で
BLUETTIを選んだのは
自社工場で生産され、日本に修理工場がある
全モデルでリン酸リチウムバッテリー使用
というところ。
そして、楽天で色々見てみたけれど
比較的口コミが良いな
と思ったところも後押しされました。
他のメーカーも、点数的には良いけれど
ソーラーで全然充電できない
とか、悪い口コミもいくつかあって。
でもBLUETTIは悪い口コミが
大きいとか重いとかで
性能に関する悪いことが書かれているのを
目にすることがなくて。
それで購入に踏み切りました。
一応災害時用で考えているので
Whがそこそこ大きいものを選択。
大きく重いのが届きそうですが![]()
家に置いとく用なので、そこは気にしない![]()
とはいえ、ソーラーパネルで充電することを
考えると、日当たりの良いベランダに
近いところで保管した方が良いだろう…
でもそれってリビングだから
どこに置いとくかは考えないといけないなぁ
と思います![]()
クローゼットにしまい込むと、いざ使いたい
って時にクローゼット前に物が散乱してて
取り出せないってなると困るし…
取り出しやすく、でも普段邪魔にならないとこ…
どこだよ![]()
現物見てから置き場を考えようと思います…
その他に!
生活に必要なものを買いました。
まずはトイレの汚れ防止のパッドです![]()
もうこれは我が家の必需品。
これがないと、家で息子がトイレを座って
用を足すと、飛び散るんです…😢
我が家のトイレは、便座と便器の間に隙間が
あって、私が使う分には問題ないんですが
息子が座っておしっこをすると、隙間から
床など足元に飛び散るのです![]()
そうなると、息子がトイレのたびに念入りに
掃除をすることになり
めっちゃくちゃ大変![]()
息子も理解していて、なんとか飛び散らないよう
胸を膝につけるくらい🤣の前傾姿勢で座って
やるようにしてくれてるんですが
それでもダメな時があって…
でもこのパッドをつけておけば!
床などに飛び散らない![]()
息子のトイレのたびに、パッドを付け替えたり
軽く周辺を拭き掃除はしないとですが
おしっこが飛び散った床を掃除しなくて済むのは
本当にありがたいです![]()
このパッドがなければ、私は息子がトイレって
言うたびに、イヤーな気分になっていたと
思います![]()
追加購入しました。
そして、職場に置いとくようの鶏ささみ![]()
出社時のお昼は
おにぎり(家から持参)+コンビニサラダ
が多いんですが、コンビニに寄れなかったり
する時に、おにぎりとこれを食べてます![]()
常温で、賞味期限もそこそこ長く
引き出しの中に入れておけるので
ありがたいです![]()
続いて…
今年はふるさと納税やってみようと思うんですが
どれが良いのかよくわからなくて![]()
まだ買ってないんですが。
個人的にこれ
食べたいと思ったけど
コスパ的にどうなんだ??
普通に北海道行く人に頼んだ方が安いよね…
って考えてしまうと手が出せず![]()
本来、ふるさと納税は生活必需品とかを
買った方が良いとは思うんですけど…
なかなかコレ!ってのが見つからない😵💨
お米がスーパーから消えた時に
ふるさと納税でお米を…って思ったりもしたけど
もうだいぶスーパーに戻ってきたし
お米は虫が嫌で、あまり家に置きたくない…![]()
たまにスーパーで売ってる袋のまま
家に山積みにして備蓄してる人とか
見かけるんですが
そのままじゃ虫がヤバいよ…![]()
って心の中で思ってしまったり![]()
私、一人暮らしの時に
お米を保管している容器に虫がわき
その容器ごと捨てた人間です…![]()
なので、我が家はお米を備蓄するのが怖くて…
備蓄は冷蔵庫の野菜室に入る分だけなので
5kg程度![]()
お米も無理なら、やはりフルーツ…?
でもうち、親戚に青果店の人がいて
たまにすごくおいしいフルーツ送られてくるから
それと比較しちゃうと……
などなど、何が良いのかわからない!![]()
ふるさと納税は、時間ギリギリまで
考えようと思います…![]()
これは今回じゃなく、少し前ですが
キューブ型のテントを購入しました![]()
大きい公園に行くと、芝生とかに
テントを立ててる人がけっこういます。
うちはレジャーシートを持っていって
何とか木陰を探しだしていたんですが
夏休みにもお出かけするつもりで
あると良いかなってことで
7月頃、購入に踏み切りました!
届いて、家の中で
試しに組み立ててみるか…
って広げようとしたけど
我が家にこれを広げられるスペースがなく![]()
ぶっつけ本番で、お出掛け時に使いました。
組み立ては、最初はどれをどうするんだ??と
苦戦したけど、理解すれば簡単でした![]()
次からは簡単に出来そうです。
そしてスマホ防水バッグ✨
プールとか海に行くなら、あった方が良いかなと。
これにした決め手は、他のより少し
大きめサイズであること。
スマホ以外にも貴重品を入れる余裕のある
大きさで、良いなと思って。
でもちょっと柔らかいからか、やわに感じます…
まだ1回しか使ってないんで
耐久性はわかりません。。