

先日、高校の時の同窓会がありました。
結局、あまり痩せられなかったけれど💦
でも高校時代からの親友も参加できる
ということで、思い切って
参加することにしました。
学校主催で、同じ学年全クラス合同の同窓会。
でもうちの高校は入学当初から
コース分けされていたので
違うコースの子とはほぼ関わりなし。
部活が一緒であれば関わるけれど
それ以外は同じ高校、同じ学年なのに
全然知らない感じです。
同じコースの人は15人くらい出席していて
卒業以来、初めて会う顔がほとんど。
卒業後も遊んだりしているのは、親友を含め
3人だけでした。
話しかけてくれた人の中には
まったく記憶にない人も…
一般的にイケメンな人でしたが
同じ教室にいた記憶がなく
え?あれでしょ?
ずっと□組(隣のクラス)でしょ?
(自分は3年間■組で、同じコースでも同じクラスになってないよね?って意味で)
って言ったら
3年の時同じ■組だったよ!
○○とかと仲良かったでしょ?
って言われたり。。
でも普通に目立ちそうな彼が
同じ教室にいた記憶がまったくない…
イヤイヤ、嘘だ~
って言っていたら、彼は卒業アルバムを
スマホで撮ってきていて。
ほら!
と、■組のページを撮った写真を見せられて
確認すると確かに彼の名前と写真が…
何でこんなにも、彼の記憶がスッポリと
抜けているのかわかりません。。
目立たない感じじゃないのにな…
ちなみに
彼が好きだったけど卒業して疎遠になり
悲しみで記憶から彼を消してしまった…
とかでもありません🤣
好きだった人は他にいて、その人のことは
しっかり覚えてます←
そして残念ながら、当時好きだった人は
来ていませんでした
行くまでは自分の姿を久々に会う同級生に
見られることが嫌で
ちょっとナーバスになっていましたが
それでも楽しい時間でした。
そして3年間担任だった先生と再会出来ました。
一部伏字にさせて頂きますが…
------------------------------
友:親友
先:担任だった先生
------------------------------
先:生きてるうちに会えて良かったよ
友:そんな大げさな
私:先生、全然変わってないじゃないですか
先:いや、俺、〇〇の癌なんだ。
私:え…?
友:大丈夫なんですか?お身体…
先:もう×年経ってるんだけど、〇〇全摘して
△△の治療もしてて。
痛みとか全然ないんだけど、逆にもう
そこまで行ったらどうにも出来なくて。
だからいつどうなるかわからない。
だから本当に
『生きてるうちに会えて良かった』
なんだ。
先生は笑いながら言っていたけれど
笑って言えるようになるまで
きっと私達には想像できない苦しみが
あったんだろうな…
そう思うと、泣きたくなりました。
そして
太ったから参加したくないとか
そんなくだらない理由で
不参加にしなくて良かった
そう心の底から思いました。
先生と再会できて良かった。
もし今回、不参加にして、後から
参加した友人とかから先生の状況を聞いたら
後悔したと思うから。
またこういう機会があったら
躊躇いなく参加できる自分でいたい…
そう思いました。
後悔のないように生きないと。
誰かと久々に再会する機会があれば
躊躇ったりすることなく、喜べるように。
そのためにも、いくつになっても
自分磨きはし続けないといけないな
と思いました。
自分磨きは見た目のことだけではなく
人としての質をあげるための努力を。
今は、お金と時間はすべて息子のために
って思っていたけれど
お金はかけなくとも、資格を取ったり
努力できることはしよう。
ダンスも出来れば再開したい。
そしてもちろん、見た目も…
子供を生んだら、もう体型とか
そんな気にしなくて良いや~
って自分を甘やかしたりしてたので
そんな考えは捨てよう。
そう思わせてくれた同窓会でした。
先生との再会に感謝です。