見に来てくれてありがとうございますカナヘイきらきら
アメンバーについてはこちらに記載しています354354

昨年夏頃から、整体に通っています。
整体に通うかなり前から
息子を抱っこしたりすると背中
(右肩甲骨付近)に痛みを感じるようになり
それがかなり負担になっていてショボーン

徐々に息子を抱っこしなくても
痛みが出るようになり…
痛い=疲れた
と錯覚するようにもなり、短時間
すぐ近所にホンの少し出掛けただけで
大して疲れていないはずなのに
家に戻ると
あー疲れたぁネガティブ
って言うようになっていました。

また、痛いとイライラしてしまって
家族に当たってしまうことも…
これじゃダメだと思い、痛みを取るべく
整体に通うことにちょっと不満

施術直後は痛みがなくなるのに
数時間後にはまたすぐ痛くなる
そんな状態を繰り返しています。

私の身体に施術する人はみんな

ここまでガチガチな人、
そうそういないよびっくり

って言うくらい、かなりガッチガチらしい笑い泣き

よくここまで我慢してたね
こんな状態でいるのは相当つらいでしょう
痛み強いでしょ、ここまで我慢出来るんだもん

って言われるほどです。

そんな私の身体。。
施術によって身体を正常な位置に戻しても
痛みが出る箇所の周りの筋肉が
その状態をキープすることが出来ない
という状態みたいで。
もう数ヶ月通っていますが
なかなか完治と行かず。

ある日、院長先生に施術してもらった時
ビタミンCのサプリを勧められました。

担当制ではない&指名不可のため、毎回誰に施術して
もらうのかわからず、院長先生にあたったのは
3回目くらいだったかな?
院長先生の施術が一番痛い(笑)けど、終わった後の
痛みのなくなり具合が一番スゴイ酔っ払い

もともとこの整体院では
ビタミン取ってね!とか
水いっぱい飲んでね!とか
タンパク質しっかりとってね!
と、食事等で必要な栄養素の摂取を促して
くれていたので、サプリを勧められても
長く通ってから勧められたので
売り付けられてる感じはまったくなく。。
試しにとってみるかなってことで
購入してみました。

何でビタミンCだったのかは…
詳しくは忘れてしまいましたが真顔
痛みが出る箇所の周りの筋肉が、良い状態を
キープ出来ないということで…
その筋肉をつけるため…
っぽい感じのことを言われたような凝視

今ググってみたところ
ビタミンCが不足すると、筋肉が減り
骨格筋の萎縮、および身体能力低下の原因と
なり、またビタミンCの再投与により回復する
と書いてあったので
やはり痛みの出る箇所近くの筋肉を
増やすためなのかなと思います。

さらに
ビタミンCが不足すると
コラーゲンが合成されないために
血管がもろくなり出血を起こします。
そのほかの症状としては、いらいらする
顔色が悪い、貧血、筋肉減少、心臓障害、
呼吸困難などがあります。
ビタミンCには毛細血管・歯・軟骨などを
正常に保つ働きがあるほか、皮膚の
メラニン色素の生成を抑え、
日焼けを防ぐ作用や、ストレスやかぜなどの
病気に対する抵抗力を強める働きがあります。
最近はビタミンCの抗酸化作用が注目され、
がんや動脈硬化の予防や老化防止に
ビタミンCが有効であることが期待されています。
とも書いてありました。

いらいらする
イライラにビタミンC良いんだ…
日焼けも防いでくれる…
がんや動脈硬化の予防や老化防止…

良いこといっぱいじゃん指差し

ってことで、サプリ気に入ってます爆笑
しかし筋肉量が増えたかどうかは
日常生活でわからず。

飲み始めて3週間くらい経った頃
また他の先生に施術されている時

食生活はどうですか?

って感じのことを聞かれ。。
※ビタミンとか、タンパク質とか、何か意識してとってる?
  みたいな意味で聞かれている(多分)

この前院長先生にビタミンCのサプリを
勧められて毎日飲んでるんですけど
効果はわからないんですよね昇天

って話したところ

あー、サプリって
飲んでる時はわからないんですよね。
で、やめるとわかるんですよ。
私は肩こりとか頭痛があるから
ビタミンBとってるんですけど
やめるとまたひどくなって
やっぱり飲もうって再開するんですよ真顔

ナヌ。
頭痛と肩こりにビタミンB効くのか…
ビタミンB…良いな凝視

ここの先生方、私の身体がガッチガチで
肩こりと頭痛があることも知っているので
ビタミンB良いなって思っているのが
伝わったのか

私はビタミンB推しです!ちゅー

と言われ笑い泣き
そして

ビタミンBは精神面にも良いんですよ。
睡眠の質を高めたり、不安な気持ちを
和らげたり。
精神面はどうですか?

と聞かれ…

精神…イライラ…!?

と思ったので

私、最近イライラがひどくて
命の母を飲もうかと検討しているくらいで真顔

と言ったら

じゃあビタミンBも良いかも!

って話に。
でも残念なことに、この日この整体院は
ビタミンBのサプリが品切れで。
そうしたところ

ナイアシンも良いかもですよデレデレ

って勧められました。

ナイアシンはビタミンB群の一種らしく
ナイアシン不足によるイライラや不安の増大が
鬱や精神障害の原因にもなる
と言われているとか。

イライラや不安…
そう、私、不安な気持ちから焦りとかも
生み出す人なんですよね…

肩こりだけじゃなく、イライラにも良い…
じゃあ買おう!物申す

ってことで、ナイアシンを購入。。

そんなわけで、今私はビタミンC
ナイアシンのサプリを飲んでいます。

昔はサプリに頼るなんて!って
思っていたりしたけれど
年を取ったってことかしら泣き笑い

でもプラセボ効果かもしれませんが
ナイアシンを摂取し始めて数日
イライラしている時間が少なくなった気がします。
いつもはイライラしちゃいそうな場面でも
普通に対応しているような。

そんなわけで
命の母を飲もうかなって書きましたが

命の母はしばらく見送り
ビタミンCとナイアシンを続けてみたい
と思います!