
元旦の地震以降、災害への備えに
力を入れているワタクシ![]()
先日も書きましたが、非常時に持ち出す
リュックの中身を見直そうということで
まずはリュックの中身を全部出し
整理&リスト化することにしました。
息子を産んで、ホンの少しだけど 危機感が芽生え
非常用リュックを用意したものの
月日が経ち、今となっては
中に何が入っているのか記憶がありません![]()
そこで、リュック入れてあるものと
賞味期限(使用期限)とか、全部書き出すことに。
そして
普段持ち歩くバックに入れる
車で保管
家に置いてある非常用リュックに入れる
家の中で保管
これらに分類し直そうと思って。
3.11の時は東京に住んでいた私![]()
職場が隣県で、電車が止まったため自宅に
帰れなかったり
(たまたま翌日の仕事で使うために、レンタカーを
借りてた人がいて、その人の家の方角の人を乗れるだけ
送ってくれるということになり
運良く乗せてもらえたので、 翌日の早朝、家に帰りついた)
ちょうど家のお米が残り1合で、翌日
スーパーに行くも、とっくに買い占められていて
お米以外もろくにストックなんて
していなかったため、食べるものに困った
というのに…
非常用リュックの中身をリスト化しようと
再度リュックを開けた今
自分の備えのゆるさに愕然としています![]()
どこかでもらった緊急用防災バッグと
書かれた袋を、リュックにそのまま
突っ込んでるだけだったり(しかも2つ)
長期保存出来る食べ物が入っているだけ![]()
そして…
緊急用防災バッグとかに入っていたライトに
付属している電池…
腐食してた![]()
防塵マスクも入っていたけど
なんか鼻があたるところに
スポンジみたいなのがついているんですが
劣化してボロボロ…
粉落ちてる…![]()
こんなの顔につけられん…![]()
いろんな意味で
ダメ過ぎる![]()
ということで。
リスト化しつつ、色々買い足し!
まずは無水ハミガキセット。
水が出なかったら、歯を磨くのも困るはず。
息子用にはこちら。
指サック型のを購入しました。
まだ4歳の息子の歯を磨くのに
無水ハミガキセットのやつは難しいかな
と思ったので。
そして水が出ないと言うことは、当然
お風呂にも入れないってことだから…
ドライシャンプーシートと
全身すっきりシートを購入。
息子も使えるように、赤ちゃんにも使える
お肌に優しいビオレ。
これ↓は買ってないけど良さそう…
追加で買うか…!?
デリケートゾーンにも使えるのが必要かなぁ…
と考えたところで、気付きました。
おしり拭きで良いじゃん![]()
赤ちゃんのおしり拭いてるんだから
大人なんて大丈夫に決まってる![]()
そして我が家にいっぱい残っている![]()
息子がトイレに行くようになり
おしり拭きの消費が減ったので、未開封のを
非常用バッグにも入れておくことに。
トイレと言えば、先日、この↓非常用トイレ
を購入しましたが。
これはリュックに入れておけないので
家に置いておく用。
普段持ち歩くバックや、リュックにも
ちょっと入れておきたいなと思い
↑この個包装になっているのを買い足し。
コンパクトなので、良い![]()
ちなみに、車用として
こちら購入済。。
でも車に積む簡易トイレはまだ買っていない…
まぁちょっとずつね…
いっぺんに揃える財力がないのでね…![]()
そして最近インスタで
100均のドリンクボトルに
非常用グッズを入れるっていうのを
見かけまして。
早速真似しようと100均でもお買い物。
ドリンクボトル、LEDライト、
ライトに使う乾電池、アルコール消毒綿など…
でね、これ買ってから、冒頭の
非常用リュックを開けたんですよ…
そしたら荷物の中にLEDライト
入ってるよね
しかも2つ😱
無駄な買い物しちゃったよ![]()
まぁ110円ですが…
やはりリスト化大事![]()
リストよりも、先にリュック開けてから買いに行け!
(セルフツッコミ)
あとは食料。
ローリングストックもしているけれど
長期保存出来るものを、非常用リュックに
少しでも多く入れておきたい。
うちの息子、小さいし細いのにめっちゃ食べるから😱
避難して食べ物足りなかったらを思うと、少しでも多く
リュックに詰めたい![]()
ということで。。
息子あんこ好きだから、羊羮はきっと
気に入るでしょう![]()
これはバラして、普段持ち歩くバッグ(ボトル)
にも入れようとしたけれど…
入りきらなかった![]()
カップラーメンはローリングストックで
良い気もしますが、これは長期保存出来るから
非常用持ち出しバッグに入れっぱなしに
しておけるので、2つばかし買ってみました。
あとはお菓子類![]()
最近、息子もポテトチップスを食べるように
なってしまいました…
無添加とかにこだわってる家じゃないんで
良いんですが…
でも高血圧の家系なので
(私と息子以外、みんな高血圧治療中)
出来るだけ薄味のまま育って欲しいと
思っています。
偶然保育園も、薄味和食にこだわってるところなので
ありがたい。。
そんなわけで、あまり食べさせたくはない
けれど、災害時にあったらちょっとは
笑顔になりそうなので、購入。
かえるのピクルスって知らないんですが💦
でも可愛い!!
缶に一目惚れ![]()
これは息子も喜ぶに違いない!
ってことで購入。
はらぺこあおむしは息子が大好きな絵本。
なので、きっと喜ぶ!と思い、購入![]()
でもこういうの、全部をリュックには
入れられないのよね。
どれをリュックに入れ、どれを置いておくか
考えることはいっぱい。
備えはまだまだ続きます![]()

