見に来てくれてありがとうございます![]()

見学すべき園を増やさなきゃ…と思いつつ
新しく見学予約はないまま
↑で10月に集団の園見学会がある新しい園と書いた
B園の見学会になりました。
あ、ちなみに今の園の系列園は、やはり遠いので
第一希望から外そうかなって思い、見学に行かず。
遠すぎるので、多分同じ園から同じ小学校に上がる子
いないんじゃないかと思って。
特にママ友がほしいとは思っていないので
(ちょっとしたことを気軽に聞ける相手はほしいけど…
でもいなくてもいっかー程度)
同じ学区の子がいなくても良いと言えばいいんだけど…
でも息子的には、ちょっとくらい、同じ園出身って子が
いても良いよなぁと思ったりしたので。。
ではB園。
 個人的には未就学児の間は教育重視より
自然と触れ合ったり、のびのび過ごさせたいと
思っているので、私的には教育重視は微妙…
見学前情報としてはこんな感じ。。
見学に行ってみると、やはりとてもキレイな園。
さすが新設園![]()
カメラ付きのインターホンを押し、入園時に渡される
保護者証を見せて中から解除してもらい、入るらしい。
新しい園だから、これから徐々に…ってことだろうけど
息子がいる間は充実しないかも…?
 ただ、先生の話では
近隣の公園が充実してるので、公園を活用している
とのこと。。
まぁ確かに公園は充実してるけど…
プール等は中庭でやるらしい。
園庭が外から丸見えだったので、変質者対策としては良い。
2階建てでテラスもあり、テラスにはカメラもついている。
これはもうしょうがないのか…
地域によってらしいが、残念なことに、私がいる市では
ほぼオムツは持ち帰りになっているとか。
昼寝はコット使用
シーツと上掛けを毎週洗濯で持ち帰り。
今はコットじゃなく、布団だけどシーツと上掛けについては
同じだから手間は変わらず。
コットの寝心地ってどうなんだろう…
息子、寝れるかな…
教育重視?
 教育重視という割には、あまりそういう気配を感じず![]()
英語教育として、サイバードリームを取り入れてるって
言うけれど日に10分程度。
それだけ?って感じ…
プランターで野菜を育て、それを調理室に運ぶ程度とか。
 今は畑仕事したり、カレーとか作ったりしてるから
 それと比べると、食育は全然だなぁって印象…![]()
先生方の対応も悪くはないんだけど…
新しい園だからか、何を聞いても
「市としては、こうだから…」
みたいな回答が多い![]()
有休時に預けられるかという質問があったけれど
市では
【保育所での保育が必要かつ、保育が必要な時間のみ】
と定義されているので…
詳しくは市役所で聞いてください。
って感じで。。
何でもかんでも市役所の言う通りかい![]()
って思ってしまったり。
園バスはナシ。
置き去りの事故を考えると、安心なんだけど…
でも今の園では、園バスにのって系列園に行くってことを
していて、息子はバスの日を楽しみにしている。。
バスに乗りたいってよく言うし…
 バス乗れなくなるのかぁ…![]()
まぁこれは自分が休日に市内の循環バスとかに乗せて
フォロー出来るかな…
本当に出来立ての園なので、とってもキレイでした。
でもキレイで良いのは、親の気持ちだけであり
多分息子にとって、園がキレイであることは
そんなに重要ではないでしょう。
ということで………
この園は正直とっても微妙。。
良いのは設備(キレイで電子錠等セキュリティは安心)と
立地(=通勤途中で送迎出来る)だけ。
後はすべて微妙……
良くも悪くも、新しい園ってのがよくわかる。
ヤバイ。
他の園を探そう…
他に良い園が見つからなかったら
ここが第一希望になってしまう…
ということで。。
ここから慌てて、他の園の見学を追加し始めました。
