見に来てくれてありがとうございますカナヘイきらきら
アメンバーについてはこちらに記載しています354354

ほしいものがあっても、急がない場合は
次のお買い物マラソンの時でいっかー
って思うようになった私です。。



スーパーセールが始まってますね。
でも私はセール商品をあまり買わないので
いつものお買い物マラソンとあまり変わりないです知らんぷり

最近はコロナ罹患関連ばかりブログに書いていたので
今日は今までに購入した物、今回購入した物を合わせて
ご紹介しますスター

普段息子に、おもちゃはあまり買わないけれど
絵本はいっぱい買ってあげようと思っているので
楽天のお買い物マラソンとかがあって
他に買うものがあると、つい店舗数稼ぎに💦
絵本を買っちゃいます。

息子をよく連れて行っていた耳鼻科に
キッズスペースがありまして。
そこにあった絵本でした。

保育園にもあるようですが
この本、好きなの?
と聞くと
とぅき(好き)ほんわか
と答えたので購入。

同じ作者の、似た絵本↓も一緒に購入。


しかしこの顔、ちょっと怖くない…?驚き


って私は思うんですが、息子は怖がらず(笑)

何度も何度も読んでいます。


ハイ、次。

キッチンに置くスポンジ&クリーニングツールスタンド。



引っ越し前までは、キッチンの吊り戸棚に

こういったツール類をかけられるようにしていたんですが

引っ越したら吊り戸棚がなくなりまして💦


カウンターキッチンなので、吊り戸棚がない方が

解放感あって良いんですが、水筒の中を洗うスポンジとか

置いておく場所がなくなってしまったのです真顔


今は水切りカゴもやめて、水切りマット?っていうのを

使っているので、それにスポンジ置くのも変だし…

ていうか…びしょびしょになるよね…💦


ということで、towerさんのスタンドを購入です✨


ただ、towerさん…

実は以前、こちら↓も買っているんです…



スポンジ置くとこいっぱいになってしまう…

まぁ蛇口にかけるやつのは、シンクの掃除用のスポンジを

置くところにしようと思います…


ちなみに、キッチンにはもともと大きいスポンジラックが

ついていましたが、めんどくさがりなので

掃除のしにくさから、外しちゃいましたちゅー


続きまして!

はちみつ紅茶です。




私はあまり紅茶が好きではありません💦

紅茶より断然コーヒー派。

でも紅茶は飲めなくはないって感じで

アフタヌーンティーとかにいけば、飲んだりもします。


でも正直なところ

紅茶の良し悪しがわかりません真顔←めっちゃ正直


友人は紅茶好きな子が多く


◯◯の紅茶はめっちゃ美味しいよ!

今度アフタヌーンティー行って飲もうよ!


みたいなことを言われるので、勧められるがままに

飲むんですけど………


わ か ら ん真顔

これが世間一般的に美味しい紅茶か…


って思いながら飲んでます。


そんな紅茶オンチな私ですが指差し


引っ越しもしたことだし、コロナが落ち着いたら

何年ぶりかに友人を家に招待したいな


って思うようになり…

真っ先に思い付く、1番の親友がいて。

いつ招待しても良いように、少しずつおもてなしの準備を

するようになりました。


そしてその友人はコーヒーが苦手な紅茶派。

私と真逆な人。。


紅茶派の友人に、おいしい紅茶を振舞いたいプンプン


って思い、色々紅茶を買ってみることにしたんです。。

そこでちょっと耳にしたはちみつ紅茶。


(私が)はちみつ好きだし、美味しそう…よだれ


ってことで買ってみたのがこちらなんです。

(前置き長い笑い泣き)


で。。

このはちみつ紅茶ね、おいしかったんですよ。


めちゃくちゃはちみつの香り。

何も入れなくても甘い。


ていうか、これ…

リプトンのレモンティーみたいな味だな……真顔


紅茶がそれほど好きじゃない私でも

これ(リプトンのレモンティー↓)はちょくちょく飲みます。



これに似てるなって思って…

紅茶味オンチな私的にはおいしく飲める…


……じゃあ世間一般的には…??


わかりません……無気力


紅茶の良し悪しわかる方

どうかおいしいのか教えて下さい…笑い泣き


ていうか、おいしいお手頃な茶葉(でも飲みきれそうな少量が良いな)とか

教えてくれてもありがたいです泣き笑い←ワガママ


ハイ。

続いて息子の日焼け止め兼虫除けです!



昨年、1歳4か月で保育園に入園し、日焼けや虫刺されが

気になりだしたので、こちら↓のアロベビーを使い始めました。



1年近く使い続けていましたが、2歳児クラスになると

遊びは活発だし、午後もしっかり外で遊ぶようで

アロベビーだと夕方まで持たない気がしてきました。


アロベビーはお湯で落とせるので、汗をかくと

落ちちゃうんですよね…

身体はともかく、顔を石鹸つけて洗うのって

1歳児には大変そうだなぁと思って

お湯で落とせるのは利点だったんですが🤔


今現在、息子はアロベビーを付けて行ってますが

今年すでに3か所食われ、日焼けもこんがりしてるし…


多少虫に刺されたって仕方ないとは思うのですが

息子は虫に刺されると、けっこう赤く腫れる体質のようで…

痛々しいので、あまり刺されないとイイナと思ってます。


ということで、汗に強いものに替えようかな

と思い、フォーファムというのに変えてみました。

効果はまだわかりませんが、虫刺されが減るとイイナ。。


そしてうちの父(息子にとってはじいじ)。。。

面倒な九州男児。


子供に日焼け止めなんていらないだろ!


っていうタイプですむかつき


私だって、多少日焼けしたって良いと思います。

自分自身、部活とかで真っ黒に焼けていた時期があるし。

そして極端に美白にこだわるような子にはなってほしくない…


でも違うのよ。


今と昔じゃ、紫外線が違うんだよ!ムキー


と父に言い放ち、目の前で塗っております。

有害度が全然違うっつーの真顔


長くなってきたので、一旦ここまでにします😅