見に来てくれてありがとうございます

アメンバーについてはこちらに記載しています

いつも息子を保育園に連れて行く時
姉が付き添ってくれます。
頼んでるわけではないんですが
姉の職場が私の職場の最寄りの2駅先っていうのと
姉の方が10分早く終わるので
行きも帰りもほぼ同じ時間になるため
息子と一緒に通勤したいと言い
行きも帰りも一緒に来ます。
私が保育園にお迎えに行くと、姉は少し離れたところで
待っています。
息子はその場所に姉が待ってるとわかっているので
たまーに姉が残業となっていないと
○ーたん(姉の名前1文字を伸ばし、「ちゃん」が「たん」になっている)
いないねぇ
って言ったり。
先日も姉の帰りが少し遅れたため、いつもの場所に
姉がいなく…
それに気付いた息子
○ーたん、いないから
ママと2人
かえろうねー
と言って
説明的なことが言えるようになったんだなぁと
驚きました。
なかなか言葉が出なかった息子。
それがいつの間にかどんどん話せるようになり
話せなかった時がどんなだったか
いつからこんなに話せるようになったのか
記憶が薄れてきてしまいました。
すべてを記憶を残しておくのが無理なのは
当たり前のことなんですが
息子の可愛い時期をいつまでも記憶に残しておきたくて
ちょっと寂しくなってしまったり…
いっぱい喋れるようになりましたが
まだまだ、たどたどしい話し方でとっても可愛い
ちゃんと話せないままだと、それはそれで
また心配しまくるくせに
この可愛い話し方しなくなる日が来るのを
寂しく思っています…