見に来てくれてありがとうございますカナヘイきらきら
アメンバーについてはこちらに記載しています354354


もう12月なんですね…

12月は息子の誕生月。

この時期になると、息子が生まれる直前の頃を思い出し

幸せな気持ちになります照れ


今年最後の楽天スーパーセール。。

終わっちゃいましたね。

今回もちょこちょこ買って、店舗数稼いでましたニヤニヤ

最後にもう少し買うつもりでいたんですが!

息子と一緒に寝落ちして、起きたら終了してました笑い泣き

購入品はまた別で書きたいと思いますニコニコ


ということで、本題に入りますが…

引越をしたため、通勤・通園の時間が長くなったので

駅までの時間短縮を図るべく

電動アシスト自転車を購入しました拍手

しかし、駅まであっという間につくようにはなったけど
子供を乗せたり降ろしたりに、意外と時間がかかって
あまり早くなった気がしません…滝汗あれぇ?


まぁもう少ししたら、慣れてもっと早くなるかな…
なるかなっていうか…なろう真顔うむ。。

しかし電動アシスト自転車…

なかなかのお値段なので、ずっと躊躇っていたんですが
1軒目に行ったお店で

もうすぐ2022年モデルが出る。
そうすると全体的に値上がりする。

※ 型落ちを安く買えるんじゃ?と思ったけど、よくわからないけど

  そうでもないらしい
コロナの影響で、品薄気味。

という情報を得たので(10月頃に聞いた話です)

値上がりする前に!

品切で買えなくなる前に!

と購入を決意。

しかし買ったのは4軒目!笑い泣き情報もらったのに(笑)

店舗に行くまでは

息子はまだ1歳10か月(購入当時)。
後ろ乗せは2歳からが推奨だし、自転車自体

乗せたことないから、乗ってる様子が見えないのも怖い。。
だから
、1年くらいは前乗せにしよう。

と思っていました。

でも自転車屋さんを回りまくって、3軒目で
自分と同い年かちょっと下?くらいのお姉さんが
色々説明してくれて

自分も2人子供がいて、前乗せも後ろ乗せも使ったけど
1歳10か月なら後ろ乗せでも大丈夫
ウインク

と言い切ってくれたので、一気に後ろ乗せに

気持ちが傾きました。

もともと

子供が2人いるなら、前乗せのシート買っても良いけど
1人だけのために前乗せと後ろ乗せの2つチャイルドシート

を買うのはもったいないな


って思っていたので…


後ろ乗せで大丈夫なら

それで良いじゃん!

ということで、後ろ乗せで買うことに。

さらにこの店員さん。
どの自転車にしようか悩んでいる私に

とても的確なアドバイスをしてくれました。

前乗せにこだわっていたのは、息子が暴れた時のことを

不安に思っていたから。

バランス崩して倒れたり、息子が自転車から落ちたり

が怖いと思っていたのです。


そういう話もしていたので

安定性を考えるなら、パナソニックが良いと思います。

と言ってくれました。
パナソニックは車体の長さ?前輪~後輪までの長さ?

短めなんだそうで。
だから小回りがきくし、自転車運転する人から

チャイルドシートまでの距離も近いんだそうで。


それに、チャイルドシートもしっかりしていて

これなら多少暴れても、自転車から落ちたりはしない

と思えたので…


コチラ購入しました!!



パナソニック ギュット・クルームR・DX!

買ったのはこのお店じゃないんですが😅


3軒目のお姉さんのおかげで、色々悩んでいたけど

無事に決められたので
お姉さんの販売実績に貢献したい!

と思い

(お姉さんの売上になるのか、なったところでお姉さんに

メリットがあるのかは知りません🤣)
3軒目で買おうとしたんですが、その店舗で

この自転車は一色しか置いてなく

そして、その色が気に入らない…チーン


調べてもらうと系列店にはあるらしいが、取り寄せは出来ず

取り置きしてもらって、そこまで買いに行く感じで…

なので系列店(4軒目)での購入となったのでした。

自転車の他、専用のレインカバーや…


息子のヘルメットを一緒に購入。


金かかる~ゲロー


そして今回のスーパーセールで、自転車に使うものも

買い足しました。。

購入品は別で書くと言いつつ、自転車関連は一緒にご紹介。。



まずスイッチカバー。



バッテリーロック。。

今まで普通の…こういうの↓を使ってたんですが

 


駅前の駐輪場を月極で借りて、そこに停めて行くんですが

バッテリーと自転車本体にこれをつけているため

自転車本体につける鍵が1つになってしまって。。

一応、管理人が日中常駐してくれる駐輪場なのですが

やはり二重ロックしたいと思い、バッテリー用に購入。。


そして



チャイルドシート用のクッション。

意外とお尻痛いらしく、たまに降りる時息子が


おしり、いたーいガーン


と訴えるので😅


しかしスゴイよね。
電動アシスト。。。

先日、姉と自転車で買い物に行ったんですが

(息子は実家でお留守番)
姉はアシストなしの自転車で、アシスト付きに

乗ったことがないため


電動アシスト乗ってみたいデレデレ

というので、交換して乗ったんですが。。
私自身、まだ3~4回しか乗ったことなかった時なのに

普通の自転車って

こんなに重かったっけ?滝汗

ってビビるくらい重かった…
人間、楽を覚えるとヤバイヮ…


乗り心地も良く、心配してた安定性も良いです✨

自転車って最初のこぎ始めでグラッとすることが多い

と思うんですが、そこを自転車がグンッとアシスト

してくれるので、全然ふらつきませんちゅー


高かったけど、良い買い物だったと思いますおねがい