見に来てくれてありがとうございますカナヘイきらきら
アメンバーについてはこちらに記載しています354354


保育園入園が決まって、時短のため

息子の服はかけて収納するようにしよう

と思い、突っ張り棒を使ってハンガーをかけるよう

場所を作りました。


洗濯後、乾いたらハンガーのまま収納場所に移せば

畳む必要ない✨

どれだけ長袖増えたかわかるし

どのくらい洗濯済みの服があるか一目でわかるし

楽で良い!

と思っていたんですが…


息子の服の組み合わせを考える必要があって。

この服にこのズボンは合わないなーとか。

柄×柄はちょっとなーとか。


だったら、組み合わせてセットで置いておいた方が

良いんじゃ…?


ということで…


やっぱり畳んでしまうべき?ゲロー


と、収納方法が行ったり来たりしていますチーン


ズボンはハンガーにかけず、畳んでいるので…💦

ズボン用のハンガーがないから💦


まぁセットにして畳んで置いといた方が

保育園に着替えとして持っていく場合も

すぐ袋に入れられて良いんだよね…


ウン…


出来るだけ畳むか…チーン




子供用の小さいハンガー、買ったのになぁ…笑い泣き

ズボン用のハンガーを買うべきなのか…?

と、まだ往生際悪く悩んでます笑い泣き




さて、明日(もう今日だ…)は息子の入園前日。

育休最後の日…ではないのよね。

慣らし保育の間も育休なので💦


でも気持ち的には育休最後の日。


出来るだけ、息子と楽しく過ごしたいと思います。

もうちょっと大きければ、2人でカフェとか

行きたいんだけどちゅー

カフェ行っても息子の分、頼める物ないしね。

コロナもあるし…


最後の日はここに行こう!っていうのを

ずーっと考えているけれど、思い付きません…


後悔ないように過ごしたいんだけどなぁ…