見に来てくれてありがとうございますカナヘイきらきら
アメンバーについてはこちらに記載しています354354

先日、恐れていたことが起きてしまいました…

息子、実家のウォーターベッドから

落ちましたゲッソリ

私も一緒に昼寝していたんですが、息子が先に目を覚ましてしまい…

私は息子が落ちた音で目を覚ましましたゲロー

よりによってウォーターベッド…
ウォーターベッドの部屋だけ、床がフローリングなんですゲッソリ
(他の部屋はカーペットが敷かれている)

言い訳ですが…

実家に泊まると、夜寝る時、息子は私の部屋のベッドで私と眠ります。

ベッドは、片側が壁にぴったりくっついていて
逆側にも棚を置いて、息子が寝返りで転がっても
簡単に落ちないようにはしているけれど
その棚の高さはあまりないので
つかまり立ちが出来るようになった息子は
起き上がれば棚を乗り越えられてしまう。

それを防ぐために棚側に私が寝て
私を乗り越えようとすれば、さすがに目が覚めるだろうということで、対策してるんですが…

私が覚醒する前に乗り越えてベッドから落ちるんじゃないかと心配でチーン

あとヘッドボードも、息子がつかまり立ちすれば
息子の胸や肩くらいの高さになるから

何かの拍子で乗り越えてしまうかも…

と、心配で。
息子が夜中目を覚まして動き回ると

それは触っちゃダメー!ムキー

とか

そっち行っちゃダメー!ムキー

と、引き戻していたので
慢性的に寝不足なんです…チーン

なので、昼寝の時は両親が近くにいるからと
少し気を抜いてしまって、寝入ってしまい…えーん

ウォーターベッドはリビングの隣の部屋にあり
境目は3枚の引き戸で、常に全開にしているので
リビングにいればベッドで寝ている様子が見えるもので…

両親は両親で

隣に私がいるし、いつも息子は
目を覚ませば声を出し、近くにいる誰かしらが
起きたことに気付くから大丈夫だろう

と油断していて。

そんなみんなの油断があり…
この日、息子は起きても特に声をあげずに動き出し
ベッドから落ちてしまったのです…

ベッドの高さは、身長約155cmという小さめ身長な私の膝くらいの高さ。

息子が落ちた直後、私がベッドの上から覗き込むと
息子は仰向けで、顔は天井を向いていたので
どう落ちたかわからないけど、後頭部は打ってると思われます。
おしりから落ちたとしても、その後に頭が床にあたるはずだから。

ウォーターベッドは沈むから、落ちる瞬間は
私の膝の位置よりもう少し低い位置からだったと思う
(思いたい)けど、フローリングの固い床に落ちた訳で。。

寝起きで頭が回っていない私でも

やらかしてしまった…!ゲッソリ

と血の気が引く思いでした。

すぐに大きな声で泣き出した息子。
息子の泣き声と私の声を聞き、飛んできた母と共に
息子の身体中を確認し、触って痛そうにしたり
腫れたり熱を持ってるところがないかを確認。

しばらくは気を付けて見ていた方が良いけど
すぐ泣いたし、吐いたりしてないから大丈夫そうね。

と母に言われ、少しホッとしました…

病院に連れていくか、ちょっぴり考えましたが
結局連れて行かず。。

ちなみに、この日から既に1週間以上経ってて
今とっても元気です!笑い泣き

こんなことがあり、昼寝の場所も考えないとだけど
夜もベッドから転落の可能性があり
私の部屋のベッドからだともう少し高くなるから
危険が増すし、私の睡眠不足も加速するので…

実家にいる時は、夜はすぐ近くのマイホームで
和室に布団敷いて、そこで寝ることに。

転落した日の午後、すぐにニトリに行ってカーテンを購入。
今まではレースカーテンだけついていて。
(マンション購入時に売主側の不動産屋さんのご厚意?で新品がついていた)

すぐ近くに同じ高さくらいの建物がないので
レースカーテンだけでも気にしてなかったんですが
夜、外が暗くなって窓が鏡みたいになると…
自分が動いたのが反射してるだけでも
窓の外で何か動いたような?ってなったりして………

ちょっと怖くて嫌なのよね真顔←ビビり

その日の夜にはカーテンをつけ、マイホームで寝ることに。

私は
まだ住まないからいらない!
来年つける!
と、今年マイホームにエアコンをつけなくて良い
と思っていたけれど、父の強い勧め?で
既に全室エアコンを完備していました。

つけてて良かったよ!笑い泣き父ちゃんアリガト!
エアコンなしじゃ寝れない!

こうして、実家にいる時の夜だけ
マイホーム生活を始めました…

実家の私の部屋にあった、小さいテレビを借り
リビングにはその小さいテレビとソファーのみ。

小さすぎてソファーからだと、目が悪いのに裸眼な私はテレビほぼ見えてない!滝汗

Wi-Fiもないので、すぐ通信料使い切りそう…ゲッソリ

息子を寝かしてから夜は長いし…
思う存分スマホをいじりたいので、ポケットWi-Fiみたいのをどこかでレンタルしようかなぁ…

と思って調べたけど
意外と高いゲロー

必要な要件としては

・1年くらい使用
・通信料の制限なし
 あっても良いけど、実家にいる日、毎晩好きなだけ使えるだけの
 ギガ数はほしい。
 ただ、それがどのくらいのギガ数なのかわからない…
・月2,000円台くらいにおさめたい

って感じです…
動画は滅多に見ず、ブログやインスタを見たりするくらいかな?

誰か良いヤツ知りませんか?笑い泣き


オマケ話ウインク

自宅でのベッド転落防止策。
自宅にあるベビーサークル↓コレ口笛



以前までは一面を3枚にして使っていました。

この記事で書いてます↓



今は全部使用して、最大限に広げると

155cm×155cmになります。


私の身長は約155cm


そう、寝れるんです!爆笑


まぁジャストサイズ過ぎるんで、多少身体を斜めにしますが

余裕で寝れる。


ということで、この中にセミダブルのマットレスを敷いたりして、息子と2人で寝てます!


これで寝ると、転落や、どこか行ってしまう心配がないのでぐっすり眠れます!ちゅー


マイホームの和室は、転落の心配は全くないけれど


コンセントをいじりに行ったり…

壁に手をかけて立っていたり…

扉が引き戸だから、息子が開けられてしまう可能性もゼロではないし、隙間に指を挟むかも…?


と、やはり色々気になるので、実家のベッドよりは安心だけど、心配は尽きません…


まぁベビーサークルの中だと、息子が乗ってきたりするんで、寝てて痛い目に遭って起きる場合もありますけどね…


痛いってば!!ムキー


と怒り叫びながら起きるが、多々あります…えー


四つん這い?で、私の胸とか顔に手を置いて

全体重かけてきたりするから、めっちゃ痛くて

最近よく怒るようになりました…チーンだって痛いんだもん…


やめてって言葉を理解するのは、いつ頃からでしょうか…真顔