見に来てくれてありがとうございますカナヘイきらきら
アメンバーについてはこちらに記載しています354354

先日、ワンオペで丸1日を過ごして、お風呂が大変だったので…
対策として買ったものをご紹介デレデレ

まずは以前も書きましたが、シャワーホルダー。
うちのシャワーホルダーは、浴槽の上のところにしかなかったので、バスチェアに座って息子を抱いていると
ホルダーは一切使えない。

なので、壁にマグネットがつくことを確認し
これをつけて、好きなところにシャワーを置いておけるようにしました。

これは大正解おねがい
好きなところにシャワーを置いておけるので、使いやすくなりましたニコニコ


続いて…
タブトラッグスという…バケツ?

私の髪の毛とかを洗っている間
これに入って私の足元にいてもらおう!

と思いまして(笑)
使ってないときは、洗濯物入れに出来るし。
ということで、Lサイズを購入。

何回か使いましたが…
毎度泣かれます笑い泣き

やっぱダメですね。
お風呂入る直前の一時待機場(しかも数秒~数分程度)
にしかなりませんえーん

しかも
使ってないときは、洗濯物入れに…
って言ったけど…

大きすぎて………邪魔………チーン


そこで追加購入。。


浴室内で自分の前に座らせて

自分の髪の毛とかを洗おう!


ということで、フロマットを購入。

早速使ってみようと、お風呂の準備を開始。


初ワンオペ日にはなかったんですが、後日、実家から使わなくなったバウンサーを持ってきました。

ちなみにコレ↓



で、お風呂の準備をするちょっとの間

息子を脱衣場でバウンサーに乗せてみると…


あれ?バウンサーに乗せても泣いてない………

今この状態で私…

自分洗っちゃえば良いんでは!?


ということで、お風呂の扉を開けっぱで

バウンサーに乗せた息子と対面で髪や身体を洗ってみたら、意外といけた!お願い


そのあと、バウンサーから息子を出してフロマットの上で息子を洗ったんですが。。


フロマットに座った状態では、息子のこと

洗いにくかったです笑い泣き


洗うのはやはり、バスチェアで抱っこしながらだな…

ってことは


フロマット、いらなかったー!ゲロー


と思ったけれど。

別で使うことにしました。


お風呂上がり後に、リビングにこのフロマットを敷いて、そこに寝かせてオムツとか服を着せようかとデレデレ


リビングはフローリングで、一応ジョイントマットを敷いているけれど、息子は寝返りで勢いよく後頭部を打つので、心配で💦

座った状態から勢いよく倒れることもあるので…


今まではジョイントマットの上に、拭いたタオルごと

息子を置いて着替えさせていたけれど

息子は起き上がろうと動き回るし、頭をぶつけるのではと心配な私は、言うことを聞かない息子にイライラしがちでショボーン


でもジョイントマットの上にフロマットも敷けば

多少勢いよく頭をぶつけても大丈夫だろう!


ということで、フロマットはリビングで再雇用となりましたちゅー


結果。。


息子はバウンサーで待機させて私の身体と髪を洗う。

その後、バスチェアに座って息子を洗い

終わったら一緒に湯船に浸かる。

出たらリビングにフロマットを敷いたところで

息子の身支度をする。


という流れで、今のところ上手くいってます✨


でもバケツだけはいらなかったー!笑い泣き


一応、洗濯物入れてるけど、今は毎日洗濯機回してるから、そんなに洗濯物溜まらないし…

Lサイズ…失敗だったかなぁチーン

そのうち、何か物入れに使えるかな…



バウンサーはワンオペ対策で買った物ではなく

もともと実家にあったんですが

最近実家ではあまりバウンサーに乗ってくれず。


自宅でも泣いて使えないかもだけど、私がトイレとか

抱っこ出来ないちょっとの時間に使えたら…

と思い、もらってきたら意外と泣かずにいてくれて

かなり役立ってます笑い泣き



あと、湯上がり後に髪を乾かす暇がないと思い


タオルキャップを買いました。


これはまぁまぁ使えるけど…

意外とタオルがじっとりするというか…

これ巻いたまま、息子を寝かしつけようとすると

タオルが布団に触れないように気を付けないといけない感じ。

布団が湿っちゃうので。。



そして



ヒートブラシ買っちゃいました!

これはワンオペ対策ではないかもですが。。


お風呂上がりに髪の毛を乾かすことが出来なくて

翌朝バサバサな頭をセットすることもあるし

朝、息子が寝ている間に身支度をしたい時に

ドライヤーだと近くでやると音で起きてしまうかも

って心配があるし

離れると息子の様子がわからず不安…


ということで、寝ている息子のそばで静かに身支度が出来るよう、こちらを購入。


でもこれ、8月下旬に届くそうで💔

それまでは、頭バサバサでいるしかない…チーン


ということで、まだ完全版ではないけれど

一応、息子と2人きりでもお風呂に入れる方法が

確立されてきて…


自分の身体や髪が

洗えるようになりましたちゅー