見に来てくれてありがとうございますカナヘイきらきら

アメンバーについてはこちらに記載しています354354

今日は、最近買った物と、これから買うのに皆様の意見を聞きたい物のお話です。

 

まずはdysonの扇風機(ファンヒーターの機能付)を買いました!


 

子供がいると、扇風機に指入れるのが怖くて

dysonにする人多いですよね。

うちもまさにそれです(笑)


あと、掃除が楽!

これ良い!


シーズンオフの時にほっておくと、羽根に埃がたまるのが地味にストレスなんですよね…チーン

カバー外して洗うのメンドクサイ…


dysonのは簡単に拭ける!

これは扇風機の他にファンヒーターの機能もあるから、シーズンオフがないような気もするけれどてへぺろ



ファンヒーターの機能をつけたのは、うちの脱衣場

めちゃくちゃ寒いんです。


昨年、11月頃にお風呂入ってたけど

(その後は実家にいたので、12月から今まで、自宅のお風呂ろくに入ってません)

めちゃくちゃ寒かったんですよ…

11月ってまだ冬本番じゃないのに…


泊まりに来ていた姉もビビる寒さ。

姉いわく

妊婦がこんな寒いとこで良いのか?

って思ったくらい。。


なので、子供がお風呂上がりに寒くないように

そして子供を着替えさせてる間、私が寒くないように

(多分、私は裸かタオル1枚だろうから💦)

ファンヒーターを使ったら良いかなと思って。


ファンヒーターだから、部屋を全体的に暖めるのは無理だけど、目の前は暖かく出来るはずだと思って。

子供が触って火傷の心配が少なさそうなのも良い✨


ファンヒーターの機能は…
最近、試す気になれない暑さなので、秋~冬にでも
試して覚えていたらまた書きます…(笑)

続いて!
ジョイントマットを買いました!
ブロ友さんのところで、プレイマットというものの存在を知って、悩んだんですが…

①広範囲に敷き詰めたい
②防音目的で、厚みがほしい
(子供が男の子だし、マンションで下の階に迷惑かけるの怖い)
③扉や収納の前に敷いたら分厚くて開かないかも?なので、部分的に外す必要あるかもしれない…

等の要望から、ジョイントマットにしました。

カーペットの上に敷くつもりなので、ジョイントマットだと、繋ぎ目から埃や汚物が下に伝ってカーペットを汚す可能性があり

カーペット汚すのは避けたいなぁ…
プレイマットはそれが防げて良いなぁ…

ってことで、プレイマットに大きく傾いたんですが…

プレイマットは、(広範囲に敷き詰めたいので)サイズ的に探すのが大変ショボーン
部分的に敷かないってのも難しい…
そして、コストが…!💦

ということで…

防カビのシートをカーペットの上に敷いて
さらにジョイントマットを敷けば、汚れは
防カビのシートがどうにかして
カーペットまでは汚れずに済むかなと!

あと…
実家が最近、コレ買ったんです…
 

最悪コレ借りれば良いか真顔

と、開き直りました(笑)
埃は、たまにジョイントマット剥がして掃除機かけることにしますチーン

そんなわけで、ジョイントマットにしました!

もう子供のために買い物しまくりです。
特別給付金分のお金は使ってますね💦

キャッシュレス決済だと5%還元されるってので
最近特に駆け込みで色々買ってます滝汗

流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星

さて、ここからはどれを買うかで悩んでる物。
実際に使っている方がいたら、是非意見を聞かせて頂きたいのです。

ベビーサークルを買いたいんです。

柵の幅が広めで、腕や足が挟まりにくそうだったり
オプションで、倒れにくくするパーツが色々ある。

息子…
すでにけっこうヤンチャ&後追い激しいのでガーン
サークルをバンバン叩いたりして、倒すんじゃないかと心配なので、倒れにくさは重要。。

難点は、お値段

使うのって3歳くらいまでですよね…
あと2年半…

2年半限定なのに、そこそこ良いお値段の買う?

って悩むんですショボーン
もちろん、安全第一なんですが…
安ければなお良いってことで!

でも倒れにくいかはわかんないなぁ…

と思ったんですが。。

ミネラルウォーターを箱買いしてるから(災害時用)
それを息子が寄りかかりそうなところの外側に置いておけば、かなり重いから倒れる心配は減るんじゃないかなぁってことで…
これにしようかなと思ったものの、口コミで

柵の幅が狭いから、腕とか挟まるかも…

みたいなことが書いてあって、大丈夫かなぁって心配になったり…ショボーン

どちらかお使いの方
または、どっちも違うけど、うちのはこんなやつで良いよ!
って方がいたら、是非教えてほしいのです!

宜しくお願いします🙏
5%還元されるのが30日までなので、30日には買います!