2月に産後休暇が終わり、育休に移行しています。
そこで育児休業給付金と、出産手当金の申請を
会社を通してしました。
でもまだ入金されない💔
一体いつ入金されるのかな?

育児休業給付金は育休になってから2ヶ月くらいかかるようなことがネットに書いてあったから…
まだでもしょうがないのかな?
でも出産手当金は申請から2~3週間くらいって見た気がするんだけど…
見間違いかしら?

産休に入ったのが11月上旬。
11月に支払われる給与はほぼ満額支払われたけど
12月から今までずっと無給。
むしろ住民税とか引かれるため、請求書がやってきた

毎月住民税分の請求書が来るので、収入はないのに毎月会社に対して支払いが発生してます

出産費用も出産一時金だけじゃ全然足りなかったし
子供の物(ミルクとかオムツとか服とか)が必要になれば買わないといけないし…
内祝とか用意したし…
出ていく一方

12月以降で入ってきたのは親戚からの出産祝いと児童手当1回のみ。
でもこれらは手をつけたくないし。
旦那さんの収入だけでやっていける人もいるだろうけど
そうじゃなく、さらに貯金もなかったらどうするんだろう?
出産手当金ってそういう人の生活費のためのお金よね?
だったら早いうちに入金しないとダメじゃない?
うちはまだ家計が切迫してるわけではないから良いけど、いつ入るのかと気になっちゃいます

あまりに遅いと、手続きされてないんじゃないかと思ってしまう…