でした…
そう、過去形なんです…
何故なら
コロナのせいで延期になったんです
延期後の実施日は未定。
また決まり次第ご連絡とのこと。
まぁ…
正直、集団でやるから大丈夫なのかなって思ってたから、良いんですけどね…
息子が大きくなった時に
この時は大変だったんだよ
って話すかな…
さて。
小さいうちから息子を色んなところに連れて行ってあげたいと思っていたけど、それも出来ない現状…
毎日どう過ごしたら良いのかわからず
とりあえず、ネットで絵本を買うようになりました。
有名な
「しましまぐるぐる」
「あかあかくろくろ」
そして
「だあれだ だれだ?」
息子に初めて絵本を見せたのは、生後3ヶ月を過ぎた頃。
「しましまぐるぐる」が最初でした。
息子は当初からじーっと見てはいますが
気に入っているのかどうかは不明
でも絵本を見せてると、自分で持ちたいみたいで
絵本を掴んでます
そしてページがめくれず困る(笑)
そして最近、追加で買ったのがこちら。
「もいもい」と「けろけろみどり」。
他にも3冊ほど注文したけど取り寄せのため、まだ届かず。
面白いのかはわかりませんが💦
「もいもい」は気に入ってる気がします。
ページめくって、ほぼ「もい」を連呼するのみなので
読んでる側は絵本を読んでる気にはなりません
個人的には「しろくまちゃんのほっとけーき」を買いたいけど、まだ早いかなぁと思って、まだ買っていません。
あんまりテレビとか見せたくないけど、家の中にばかりいるのでDVDとか見せて、色んな情報を与えてあげた方が良いのかな…
とか、コロナのせいで通常とは違う悩みも出てます…
一応、天気が良い日は近所を散歩に連れてってはいますが…
支援センターとか行けないから同じ年頃の子とかとも触れ合えないし、大事な時期に引きこもってて大丈夫かなぁと不安になっちゃいます
もちろん、コロナにかかる方が困るので、引きこもるしかないんですが…
早く収束しないかなぁ


