私の産後1ヶ月の検診がありました。
この日は産まれてちょうど1ヶ月という日。
母子共に同じ日にやるところが多いようですが
私の行っていた大学病院では母子別日でした。
そして、私の検診の時には子供は連れてくるなと言われていたので、子供は両親に預けて1人で病院へ。
病院へは往復で2時間は超える。
大学病院だから待たされるのもあるだろうし、検診は1時間くらい?
となると…
乗り継ぎとかもあるから最短で4時間くらいかかるはず。
産後、1人で自分のマンションへ行ったりしたけど
1時間以上離れた場所に行くのは初めて。
何かあった時にすぐ戻れないような場所に行くのは初めてなので、ちょっと心配…

しかも、検診の他に出産手当金の申請に必要な書類を書いてもらうために申請が必要だったり
出産時の入院費の支払もあるし
(退院日に会計出来なかったため)
子供名義の口座を作ったので、出生体重貯金をするために入金したいので…
多分、かなり時間がかかる

しょうがないので、ギャン泣きした時に飲ませられるように搾乳して冷凍3パック、冷蔵を哺乳瓶2本分用意して、母に託してきました。
お腹が空くとすぐにギャン泣きするので、母乳が必須です

そんなわけで、出掛けてきました。
病院に到着して…
受付をして、検尿。
そして産婦人科に移動して。
妊婦健診じゃないからどうするのかわからず
とりあえず受付に行ってみると、検診の時と同様に
血圧と体重を計ってこいと言われる。
まずい

体重測ること想定してなかった…!
薄い服着てくれば良かったー!
寒かったから、スカートの下にスパッツまで履いちゃってるし

あーあ…
と思いつつ乗ってみると。
まさかの
退院時から約2.5kg減

母子手帳に1番最初に記載されている体重と比較すると
0.25kg増。
すなわち、ほぼ体重は戻ったことになります

めっちゃ食べて、ほとんど動いてないのに!
年末年始も挟んだので、実家で良いものをお腹いっぱい食べたのに!
母乳ダイエット素晴らしい

でもお腹の肉はまだまだタプタプしてます…
何で?

体重戻ったのに、腹肉は消えないの?
じゃあどこが減ったの?
妊娠前、お腹出てたけどこんなにタプタプはしてなかったよ?
しばらくすると、助産師さんに呼ばれて話をして…
おっぱいの状態も確認してもらいました。
混合なので、母乳が足りているのかわからず
ミルクを多めにあげがちなんですが…
母乳しっかり出てますよ

完母でもいけると思う。
だから、ミルクの量減らして大丈夫だと思う。
と言われて一安心

その他
困ってること何でも話して
と言われたので、里帰り中で母と育児のことでぶつかることが多く、そういう愚痴っぽいことを話して、笑い飛ばしてもらいました

体重の戻りも良いですね。
もともと妊娠中にそんなに増えてなかったのね

とホメてもらいました

その後、1回待合室に戻って…
今度は医師の診察…
イケメン先生じゃありませんように!!!

と思って入ってみたら
全然知らない女医さん
良かった

座る間もなく、すぐに内診に移動。
悪露は終わりました?
まだちょっと出てます
と話しつつ、内診開始。
まだ少し悪露残ってますね。
でもあと数日で終わると思うので、問題ないです。
生理は多分半年から1年後くらいに始まります。
(会陰切開の)傷もキレイに治ってますね。
もうお風呂も性交渉もオッケーです。
ただ、排卵は生理の前に始まるので…
排卵、いつするかわからないじゃないですか。
だから避妊せず性交渉して、排卵してたら妊娠することもあるし、生理がずっとなくて妊娠に気付かないこともあるので、気を付けた方が良いです。
妊娠を望まないなら、しっかり避妊するなどして。
はい。
こんな会話をして、先生の診察も終了。
思ったより早く終わった

しかしまだまだやることはいっぱい。
まずは出産手当金を申請するための書類を書いてもらうため、手続き。
続いて、今日のお会計。
その後は入院時のお会計。
出産一時金(42万)と相殺されてるはず(手続きがちゃんと出来ていれば💦)で、2人部屋の費用は約60万と聞いていたので…
残りは18万くらいかな。
じゃあ25万あれば足りるだろう…
ということで、財布の中には25万入れて行きました。
現金払い派なので

でも検診の費用で数千円使ったので、財布の中身は24万ちょっと。
そして入院費の精算をすると…
25万数千円の請求

…
……
………
1万円足りない

まさか足りないなんて

何度か持ってるお金を数えてみたけど、やっぱり足りない。
恥ずかしいけど、正直に話しました…
スミマセン、1万円足りなかった…

下ろしてきて頂いても構いませんよ。
上の階にATMがあります。
…じゃあ行ってきます…

ATM…私の持ってる口座の銀行じゃないんだよな…
手数料かかるなぁ…
まぁしょうがないけど

と思いながらお金を下ろして、再度お支払。
カード払いに切り替えても良かったけど、せっかく20数万持ってきたことだしね…
しかし
想定より7万も高い請求額なのは
何でかな?

陣痛室に1日半以上いたから??
まぁ良いけどさ…

でも最初の産院は個室だし食事も素敵だから、高いのわかるし納得して予約してたんだけど…
そこより部屋や食事のグレード下がるここが
最初の産院(の予算)より高いのは
何でかな?
←2回目

まぁ…
子供が無事に生まれたからね…
良いですけど…
←納得してない

25万もの大金を支払って清々しく帰りました

体重が減ってたのを良いことに、ミスドでドーナツを買って

もちろん、1人分じゃなく家族と食べますよ?
そして一応、生後1ヶ月という区切りの日でもあったので…
母がお肉焼いてくれました

おいしかったー

でも食べ過ぎですな…
