見に来てくれてありがとうございますカナヘイきらきら
アメンバーについてはこちらに記載しています354354

※出産直後の話を振り返って書いてますちゅー

出産前、子供の名前をいくつか考えておいて

実際に生まれてきた子の顔を見て、1番しっくりくる名前に決めよう

と思っていましたが、実際に顔を見てみると
考えていた名前全てが

この顔は○○(考えてた名前)って感じじゃないような…滝汗

とか思い、なかなか子供の名前を決められず
そのまま退院してきちゃいました…ガーン

助産師さんからは何度も
名前決まったー?
って聞かれたのに、結局決まらぬまま…

退院後、数日するとクリスマスがやってきましたクリスマスベル
出生届の提出期限も迫っていたし

クリスマスプレゼントとして、クリスマスイブに
名前を決めて出生届を出そう!

と、完全に自己満足ですが(笑)
24日に出生届を出すことに。

でもギリギリまで悩み、出生届の名前の部分は空欄のまま役所に向かい、その道中も悩み続けてました滝汗

そんなギリギリまで悩みに悩んだ理由は
どの名前がその子に1番合うか
ということの他に
漢字をどうするか
でも悩んだから。

使いたかった漢字は字画が悪いのが多かったんですチーン
しかも苗字に対して悪いから、どうしようもない…

私は字画とか考えず(確認せず)に名前を考えていたんですが、相方は字画を気にする人でゲッソリ
というか、逆にこだわるのは字画のみで、字画が良ければ私が考えているので問題ないようだったので

字画気にしないとダメかぁ…ショボーン

と、気にし始めたんですが…

でも大事な名前。

字画が良いからって気に入ってない漢字を
妥協して使うのも何だかなぁ…

って思うと、決められなかったんです。
そうして悩みまくってやっと名前をつけました。

最後は

柊羽(しゅう)

という名前と、実際につけた名前で悩んでました。
クリスマスイブだし「柊」はクリスマスっぽくて良いなぁとも思ったんですが…

でもクリスマス生まれじゃないしね真顔

出生届出すのがイブだっただけだからね。。
まぁ「柊」は12月っぽいけども。
そんなわけで却下したので、柊羽という名前ではありません(笑)

出生届を出して約2ヶ月。
顔と名前のイメージは合ってるのか、未だにわかりませんキョロキョロ

漢字は字画の良いものの中で1番好きな漢字にしたんですが…

違う読みが出来てしまう漢字なので、名前を間違えられてしまうかもしれず、もしかしたら本人は嫌がるかもしれないなぁ…ショボーン
と思ったり…

でも私自身、自分の名前が男の子によく間違われる名前で。
読み方は女の子っぽいんですが、漢字を見ると間違われやすく…

子供の頃は男の子に間違われるのですごく嫌だったけど、ハタチを過ぎる頃には初対面の人との会話のネタになるので、気に入るようになりました照れ

なので自分と同じように、キラキラネームとかじゃないけど、一瞬
「あれ?何て読むんだろ?」
って考えるような名前をつけたかったんです。

実際は「悩まないけど間違われそうな名前」になっちゃいましたが💦

1番最初のプレゼント。
気に入ってもらえるのかなぁ…