見に来てくれてありがとうございますカナヘイきらきら
アメンバーについてはこちらに記載しています354354

33w5dになった日。
転院して初、そして9回目となる妊婦検診を受けてきましたチュー

13時に予約でしたが、12時20分頃病院に到着。

予約時間は先生の診察の時間だそうで、それまでに採尿や(必要な時は)採血を終わらせておかないといけないらしく、30分前には来るよう言われていました。
総合受付をして、採尿・採血のところへ。

私が受付に立っているのをわかっているのに
無視してカルテか何かを書き込んでいるお姉さん…
すぐ近くにいるのに…

大学病院ってヤダなぁ…えー

と思いつつ

受付はここで良いですか?

と声をかけました。

あ、ハイ。

と、先程から私の存在を無視していたお姉さん。
総合受付で出てきた受付票と診察券を確認し

採尿ですね。
カップを渡すので、中でお待ちください。

と言われたので入ると、そこは採血の人がいっぱい。
採血出来る場所がいくつかあり、番号が表示されて
順番に採血されている。。

自分はなかなか呼ばれない…

何故…?真顔

採尿カップ渡すだけなのに15分も待つもの…?
かかり過ぎじゃない…?
ていうか、本当に私は呼ばれるの?
だってここにいる人、みんな採血待ちでしょ?

と、めちゃくちゃ不安に。

このまま13時になってしまったら、診察はどうなるの…?滝汗

と気になって…
受付してくれたお姉さんと別の人に聞こうかしら…
と思った頃、受付のお姉さんとは違う人に名前を呼ばれ、無事に採尿カップを受け取れました。。
これだけのことに、どんだけかかるの!?と思ったけどね!

じゃあこれで、25(ml?)のところまで入れてもらえれば大丈夫です。

あ、はい…

入れた後、どうしたら良いのかわからない私。
色々聞かないといけない雰囲気を出していたら。。

トイレはあちらにあります。

あ、ハイ。
採ったらどこに…?

あちらのトイレ入った右手のところに置場所があるので。
置いたらそのまま診察に行ってください。

ハイ。

ということで…
20分くらいかけて、やっと採尿出来ました…チーン

今までは楽だったなぁ…

と、どうしても前の産院の良かったところばかりを思い出してしまいますショボーン

採尿を終え、産婦人科の受付をする前に
血圧と体重を自分で測ります。
これは前回、助産師さんと話した際に教えられていました。

血圧は123/68

たっかー!ポーン

7回目の検診は107/75
8回目の検診は94/63
とかだったのに!
過去8回の検診で、最高値でも109だったのに
120超えるとはガーン

採尿して移動してきてすぐだから?
ちょっと距離歩きましたョ。。階も違うし…
それとも機械が違うから??
それとも急に妊娠高血圧症になりかけ??

と気になりつつ…
次は体重…滝汗

前回の検診時(この日から約3週間前)は
基準値から+0.7kg

そして転院直前に産院で測った時(この日から2週間前)は
基準値から±0kg

でした。
そしてこの日は

基準値から+3kgゲローやっちまったー!!

まぁ実家にいたら、そりゃ太るよね…
いつもより3食しっかりした食事が出てきますからね…
そして安静にってことで、家の中にいることが多くて。

本当は、会社休めるようになったら色々出掛けたりしたかったんだけどなぁえーん
切迫早産の危機、そして転院することになったこともあり、出掛けようとすると両親がうるさいのです…

あーあ…
まぁもういっか…チーン

と、体重管理を諦めがちです。
ていうか血圧上がったの、体重増えたからかしら…?
それはそれで、ヤバそう…

血圧の結果に体重を書き込み、受付に提出。
あと総合受付の受付票、診察券、母子手帳、補助券も提出。

予約時間を20分過ぎた頃
まもなく呼ばれる
というところに私の番号が出た!
そして予約時間を30分くらい過ぎた頃、呼ばれました。

思ったより早かったー照れ

診察室に入ると

若いイケメンが!ポーン

え?この人、医者!?
看護師じゃなくて!?
どう見ても自分より年下に見える…
ていうか医者っぽくない…
研修医?
でも研修医で切迫早産気味の妊婦を1人で診る…?
研修医も医者だから1人で診ても良いのか…?

って瞬時に考えてしまうような先生がいました…滝汗
ていうか、検診は色んな先生がやるのね…?
初対面だからか、ちゃんと名乗ってくれた後に

何か変わりはないですか?

と、問診スタート。

風邪を引いて喘息の症状が出そうだったので
呼吸器科を受診して薬をもらいましたショボーン

○○(薬名)かな?

ハイ。

それなら多くの妊婦さんが使ってるやつだから
気にせず使ってくださいニコニコ
使わずに咳してお腹に力かけると、早産になっちゃうかもしれないから、そっちの方が良くないから。

ハイ照れ

張りはどうですか?

立ち上がる度に張りますショボーン

立ち上がる度…
安静にしてたら治まりますか?

安静に…でも寝転がっていても張る時あります真顔

どのくらいの頻度で?

……うーん…滝汗
そんなに寝転がってばかりじゃないんで…
よくわからないんですけど…滝汗

うまく説明出来ず…ハートブレイク
そしてお腹のエコー。

頭はちゃんと下になってるね。
これ顔。
目、鼻、口…
あ、鼻の穴だね(笑)
鼻の穴写しておこうニコニコ

と、鼻の穴が写っているというエコーをプリントしてくれました爆笑
この辺りの言い方が、子供が好きそうな感じで良い先生な気がしました照れ
若いけど…←しつこい(笑)

2kgを超えてきたね

そーですかおねがい

もらったエコーには
EFW 2061g と書いてありました。
これが体重かなラブ
その他にも
BPD 86.7mm
FL 59.0mm
という文字。

家に帰ってから調べたところ

EFW : 推定胎児体重
胎児の推定体重

BPD : 児頭大横径
頭の左右幅でいちばん大きいところの直径

FL : 大腿骨長
大腿骨(太ももの付け根から膝までの骨)の長さ
人体でいちばん長い骨

と書いてありました。

うん、特に問題ないね。
じゃあ…

と、エコーが終わった感じだったので、自分で拭こうとティッシュを引っ張ると
先生が拭いてくれた!びっくり

前回の先生は拭いてくれなかったけど!
先生によって違うのねぇ…←当たり前
若いイケメン先生が拭いてくれるとは…

そして切迫早産気味のため、次は子宮頚管長の確認。
つまり内診…
こんな若くてイケメン先生に内診されるなんて

恥ずかしい…!滝汗

今までは男性でも、おじさんとかおじーちゃんって感じの先生だったから…!
若い男性の先生って恥ずかしい…!

まぁそんなこと言ってられないんで
心を無にして内診受けてきました真顔

結果、子宮頚管長は特に短くなってないとのこと照れ
むしろ少し伸びていた??
ハッキリと今の長さを教えてくれなかったけど
転院直後よりは長かったみたいです。

なので、切迫早産の心配も少し薄れました音符

その後、次回の検診内容や予約を取って終了。
14時くらいには終わりましたデレデレ
個人病院では3時間くらいかかってたから、それよりかなり早い…

そういえば、血圧や体重が以前より悪くなっていたのに、何も言われなかった…
3週間で2.3kg増は許容範囲なのか…?
それとも大学病院では体重増えても気にしないのか…?

まぁ怒られずに済んでラッキーってことにしておこう口笛

この病院、実家から電車とバスで約1時間ちょっとかかります。
12時半には病院に行かねばと、家を出たのは11時過ぎ。

つまりお昼を食べていなくて、お腹ペコペコ。

そんなわけで…
体重がとうとう3kg増えちゃったのに
ミスドに行ってきちゃいました酔っ払い


チーズドッグとポン・デ・ダブルショコラと
山ぶどうスカッシュちゅー

ホントはもっとドーナツ食べたかったけど、そこは我慢して1個だけ。
でも空腹に耐えられずチーズドッグも食べちゃいましたてへぺろ

美味しかったーもぐもぐ