
先日、28w(8ヶ月)になりました![]()
長いような、あっという間だったような…
いろんな気持ちになりますね。。
そしてつい最近
初めて電車で席を譲られました![]()
50~60代くらいの女性で、立ち上がって
座ります?
と聞いてくれました![]()
せっかくのご厚意でしたが
すぐ降りるので、大丈夫です。
ありがとうございます![]()
と答え、座りませんでした。
2駅だけだから、良いやと思って…
でもせっかく声かけてくれたんだし、座るべきだったかなぁ…![]()
しかもマタニティマークをつけてなく、ゆったりした服だったので、声かけるの勇気出したのかもしれないのに…
と思うと申し訳ない![]()
今まで譲られたことがなかったので、とっても嬉しかったのに、スマート(?)な対応が出来なかったのが後悔です![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さて本題。
28w0dの日に、7回目の妊婦健診に行きました。
この日もめちゃくちゃ混んでいた…![]()
健診後、出かけたかったので自分的には早く行ったつもりなんです![]()
この病院に来るようになったばかりの頃、この時間に来れば5~
この日はすでに25番目…![]()
1時間以上待って、やっと体重やら血圧やらの測定。
体重は前回と変わらず。
基準値から-0.4kgのまま![]()
初めて見る看護師さんでしたが、体重を記入しながら
体重頑張ってますね!
とほめてくれました![]()
色々測った後…
番号何番ですか?
と聞かれ
25番です
と答えると
…あらー…![]()
一回、外行っても良いかもしれないですねぇ…
行く時は受付に声かけて下さいね。
って声をかけてくれたので
最近すごく混んでるんですけど、何でですかね?
と聞いてみたら
(日曜祝日は休診日なので)
9月は祝日が多いってのもあると思うんですけど
10月、11月の予定日の方、多いんですよね。
だから短期間で検診に来る人が多いからかもしれないです。
と教えてくれました。
そうなのか…
じゃあ次回も混むってことか…![]()
次回は何時に来ようかしら…
今ですら、普段会社に行くより早い時間に家を出て
病院に向かっているというのに…
受付から約3時間待って、やっと先生の診察。
経腹エコーを始めるとすぐに
お腹硬いね!![]()
と。。
え?![]()
と思いつつ、自分でも触ってみると、確かに硬い…
でも張るともっと硬くなるし…
(自分的には)張ってる感じではないな…と思い
割といつもこのくらい硬くなりやすいですけど…
と言ってみると、先生は驚いた顔で
これは心配なレベルだよ?
と言われました…
そんな状態だなんて
気付いてませんでした…![]()
その後、赤ちゃんのサイズを測りつつ
大きいね。予定日いつだっけ?
とか聞かれたり。
けっこう毎回「大きい」と言われるんですが…
大きいって頭だけ大きいとかじゃないよね?
←ネガティブ
全体的に大きいのよね…?
どこかだけ大きいって何か怖いんだけど…![]()
何が大きいのか、言わないってことは全体よね…?
いつもなら、赤ちゃんの体重を教えてくれるのですが
この日は私のお腹の硬さが気になるようで、体重は教えてくれず
ちょっと内診もしよう
と、予定になかった内診もすることに![]()
恐らく子宮頸管を測ったんだと思いますが
それは問題なかった様子。
そして内診中に
あ、少し軟らかくなってきた
と、お腹も触ったりしてました。
私、寝てて目が覚めるといつもお腹触るんですが
ほぼ毎回、この時みたいに硬いです。。
私の中で「張る」っていうのは
この時よりも硬く、さらに皮膚の表面が徐々にピキピキと張っていって、全体的にパンパンな感じがすること
と思ってたんですが…
もしかして私が「張る」って思ってるのは
かなりヤバイ状態で
普段「お腹が硬いなぁ」って思ってるのが
普通の張ってる状態なのかしら…?![]()
最近は通勤とかで歩いてるだけで、お腹が硬くなります…
先生に心配なレベルとまで言われたし…
かなり不安…![]()
でも子宮頸管に問題ないからか
あんまり無理しないようにね。
と言われて、診察終了。
硬くなる時はどうすればいいのかとか
硬くならないようにするにはどうすれば良いのかとか
聞けば良かったと後悔しています…![]()
安静にするしかないのかもだけど…
そしてこの日、4Dエコーをお願いしていました。
4Dエコーと言っても、
有料で写真がもらえると聞いてるんですが…
4Dって時間軸があるから4Dでしょ??
それって3Dじゃないの?
とか疑問だらけなんですが![]()
とりあえず、どんなものかお願いしてみたんです。
で、初めてなのでどのタイミングでするのかわからず…
経腹エコーの時にやるのかなって思ってたけど、
そのままお会計になっちゃいました…![]()
お会計の時に
今日、4Dエコーをお願いしたんですが…
やってないと思うんですけど…
というと、確認しますと言われ、また待つことに。
すると別の看護師さんがやってきて
顔が撮れないと、お写真渡せないんですよ~
って言われました。
でもそもそも、4Dのエコーをやったのかどうかもわからない。
写真撮れなかったにしろ、
じゃあ4Dで見ることは見たんですか?
見てるのわからなかったんですけど
って聞いても
後ろ向きだったり、手で顔を隠してたりして
顔がわからないと印刷しなくて…
みたいな何かチグハグな回答が続く![]()
撮れない場合があるのはわかってるよ!
でも普通のエコーで目とか見えたんだから、顔見えてたと思うけどな!(ココロの声)
埒が明かず、その看護師さんが先生に確認しに行き
その後、再度診察室へ呼ばれました。
先生は
お腹が硬いのが気になって、それしか考えられなくなっちゃって![]()
と言って、再度エコーの準備をしてくれました。
やっぱりやってないんじゃん!![]()
と、心の中でさっきの看護師さんに文句を言いつつ
初めての4Dエコーをウキウキして見てみると…
ばっちりお手手で
顔を隠してくれてました![]()
![]()
ボクサーが顔殴られないように両腕上げて顔をガードしてる時みたいに、完全にガードしてくれちゃって![]()
これが手だねー、顔隠れてるから見えないねー![]()
また今度言って。
ということで、結局写真はもらえず。
残念![]()
顔を見られたくない、シャイな子なのかしら…
最初のエコーの時に、先生が忘れなければ撮れただろうに…
でも先生は私のお腹の硬さを心配して忘れてしまったのだから
そこは文句言いません…![]()
次の検診で、もう1回頼んでみるしかない…
しかしネットの情報では4Dエコーの最適な時期は25w~30wとのこと…
次行くのは30w…
良い写真残せるかな~![]()
今回28wだから、ちょうど良かったと思ったのに~![]()
もっと前から頼んでみれば良かった…
そんなこんなで…
ちょっと不安と残念な結果の、7回目検診でした。。
あんまり無理しないようにしないと…
って思ってるんですが。
通勤するだけでお腹が硬くなっちゃうから、どうにもできない![]()
もう会社行くなってことかしら。
私も行きたくないんですけどね![]()
産休前から有休で休みたい
って言ってるのに、
あれもこれもやってって!
って感じに仕事を増やされ、![]()
この日から休みたいと言った日が過ぎても
仕事が残っているので休めていません…
なので、残業もそこそこやっています…![]()
普通、産休前って仕事減っていくものじゃないのか!?
産休前に残業すれば、育児休業給付金が増えるから
ありがたいけど…
赤ちゃんに何かあると困るから、もう休ませてほしいなぁ…![]()
診断書を書いてもらうしかないかしら…
と考えてます。。
ちなみに先日、部長に産前・産後休暇の申請書を出したところ
頬がこけて痩せたみたいで心配してるんだけど
って感じのことを言われました。
これ、うちの実家の家族にも言われていて。
会うたびに
またやつれてない?
って言われます…
お腹は大きくなっているのに、顔の肉が減っているらしい
←まさにこれ?
私、体重増やさないように気を付けているつもりだし
増えないで喜んでいたけれど…
こうも頻繁にお腹が硬くなったりしてるし
やつれたと言われるし…
本来、増えるはずなのに
どこか悪くて増えないん
とかちょっと思っちゃいました。。
まぁ、他に何もひっかかってないから大丈夫なんだろうと思いますけどネ。。