見に来てくれてありがとうございます
申し訳ありませんがアメンバーは募集してません。
※手術当日の内容です。
経験されてる方など、思い出したくない方もいると思うので、そういう方は読まないで下さい。
私は手術が決まった時、怖くて実際手術を受けた方の話を探した立場なので、自分も記録として書き残したいと思います。
手術当日の朝8時。
貼付用局所麻酔剤を左手首と左肘の内側に貼ってクリニックへ出発。
9時05分頃
クリニック到着。
受付に人がいない…
でもすでに2人患者さんはいる…
受付の呼び鈴的なやつ、鳴らしていいのかな…
受付時間まだなのかな…
でも9時〜9時半に受付するよう書いてあったよな…
と悩みつつ鳴らし、受付で保険証と診察券を提出。
9時15分頃
医療事務の方に別室に連れて行かれ受付作業。
同意書に不備がないか確認。
同意書は相方に書いてもらってありましたが、私も相方も、それぞれ名前のふりがなをふり忘れ。
…まぁ可愛いミスです。
あとは緊急連絡先の確認。
こちらも相方の名前を書いてあったんですが。
続柄を書く欄があったんですが、未婚なので何て書いたら良いのかわからず、空欄にしてました。
「相手」で良いそうです。
不備がなくなったら終了。
予約をした時にもらった紙には、お会計はこのタイミングで済ますようなことが書いてあったけど、手術後に案内すると言われました。
持ち物のところに手術費20,000円(保険適用で。保険証未提出だと約3倍の費用が必要らしい)と書かれていました。
でも人によって前後すると書いてあったので、30,000円を用意。
あとはいざという時のお金で、以前父からもらった10,000円をバックに入れてあるけど。
カードは不可らしいが、あまり大金を持ち歩くのも怖かったので。。
そして、トイレを済ませて待合室で待つよう言われる。
でもトイレはビルに入ってすぐ行っていたので、もう出ないだろうと思い、行かない←反抗的な患者
待合室は広々。
朝早いのにすでに15〜20人くらいいる。
でもゆったり座っていられます。
9時50分過ぎ
呼ばれて先生のもとへ。
50代くらいの男の先生でした。
喘息持ちなので、今は喘息の症状が出ていないかとか、薬を飲んでいるのかとか聞かれました。
今回は自然妊娠ですよね?
と聞かれ…
自然妊娠って聞き慣れない言葉だったので
一瞬、妊活してる(=タイミング取ってた)のは自然妊娠じゃないのか??とかわからなくなってしまったけど、ハイと答えました。
次の妊娠は出来れば生理3回分くらい開けて子宮を回復させた方が良いけど、そこまで避妊しろと言うわけではない
と言われました。
生理3回分ってけっこう長いよね…
他の人は生理来たら良いよーって言われてるような気がしたけど…
タイムリミットがあるから(30代ですから)、焦る気持ちはあるけど、子宮がボロボロだったら着床も出来ないだろう…
だからとりあえず生理が2回来るまでは焦らず、子宮の回復に徹しようと思います。
その後は…その時になったら考えよう。
今回摘出したものは、病理検査?に回して、流産の原因を診てくれるそうです。
そういうもの?
自分から言わなければやってくれないものだと思ってた…
そして、1回目の流産で検査をする人は少ないと書いてあったので、私も考えていなかった。
でも私に何か原因があった場合を考えると、30代の私は残り時間が少ないから受けた方が良いだろう。
考えてなかったから、良かった。
ただ気になるのはお値段なんですけど…
それは聞けず。
先生と話したら、そのままエコーへ。
てっきり手術着になってからやるんだろうと思っていたから、レギンスを履いて行ってたので慌てる。
エコーの前後はもたもたしたくない性分です。
手術直前のエコーは見たがらない人が多いから言わないと見せてもらえないと、以前もらった紙に書いてありました。
どうしようか悩んだけど、見ないと
もしかしたら成長してたかもしれない
という思いにいつまでも囚われそうな気がしたので
見せてもらおうと来る前に決めていました。
写真も希望者のみもらえるとのこと。
もらうかどうかは、画面を見て決めようと思ってましたが
(画面を)見せてもらえますか?
と聞いたら、画面を見せてもらう前に
写真いるなら撮りますよ
と言われ、そのままもらいました。
最後のエコー写真になりました。
そういえば、エコーの前に先生に身長を聞かれた。
身長が何に必要なんだろう?
手術室でも聞かれたような??
エコーも終わり、そのまま手術前後に待機する回復室へ。
術後に出される薬の話や、装飾品やネイルをつけていないかなどの確認をされ、1人になる。
この時、だいたい10時05分頃。
手術着に着替え、ベットに腰を掛けてただ待ち続ける。
貴重品は、鍵のかかる引き出しに入れ、鍵は手首に付けられるようになっていた。
でも麻酔中だったら腕から鍵取られてもわかんないけどね。
部屋にはナースコールもついていて、トイレに行く場合も付き添われるとのことで、部屋を出る場合は呼ばないといけないらしい…
でも使い方はよくわからない。
ふと部屋に置いてある時計に目をやると私のスマホより10分進んでいる…
わざとかしら??
