久しぶりに…おうちの紹介☆
こんばんは。布小物作家の高城祐子です。
またまたご無沙汰しております(汗)
前回、確か、そろそろ復活!とか言ってましたよね^^;
9月に入ってから、娘の新しい学校生活やご近所さんとのお付き合いなどなどで、精神的・体力的にいっぱいいっぱいでした。なので、なかなかPCにもミシンにも向かえず。。。
やっと心身ともに落ち着いてきて、作品作りを再開しまして、現在、オーダー品を2点完成させたところです。
(Sさん、メールに写真添付してお送りしているので、ご確認くださいね~)
あと、更新していないのにもかかわらず、読者登録ありがとうございます。こちらも、ぼちぼちとお礼にお伺いしますので、しばらくお待ちいただければと思います。
完成している作品の紹介は、オーダー主さんからOKが出たら、明日にでもUPできると思うので、お楽しみに☆
さてさて、今日は、久しぶりなので、またちょっと、我が家を紹介させてくださいね。
前に、妻飾りを紹介したんですけど、その時に、アイアンの階段手すりも紹介します!と言って、そのままになっておりました。
なので、今日は、我が家の階段手すりをご紹介☆
まずは、玄関ドアを開けまして・・・
まあるい形のR形状の飾り壁とニッチがお出迎え♪
ニッチには、私が作ったドライフラワーのハート型リースと、エッフェル塔を♪(東京タワーじゃないからね~)
さらに進むと、階段です。
ここに付いているのが、アイアンの手すりになります☆
アイアンといっても、真っ黒のアイアンじゃないのです~。
銅色にミルクホワイトをMIXして、エイジング仕上げにしたもの。
この、かすれ具合が、いい雰囲気を醸し出しています。
トントントンと上に上がって行きます~
一番長い手すりを上から見た図~
このアングルもいい感じ~
我が家は、2階がリビングなのね。
だから、お客さんは、み~んな階段を通るわけ。
なので、かなりこだわって、階段部分は作りました。
手すりももちろんだけど、窓の形とか位置とか。
おかげで、私のお気に入りの場所になりましたよ~^^
階段は、普通、あまり深く考えない場所かもしれないけど、こだわると、かなり素敵な空間になるかと思います!
今回、この階段手すりを作っていただいたのは、妻飾りと同じブルーティアラさんです。
素敵な、妻飾りと手すりを、ありがとうございました^^
最後に、ちらっと・・・^^
玄関ドアから、外を見たところ~。
玄関までのアプローチや外回りの外構も、かなりこだわりましたので、こちらもまた今度、紹介させてくださいね☆
またまたご無沙汰しております(汗)
前回、確か、そろそろ復活!とか言ってましたよね^^;
9月に入ってから、娘の新しい学校生活やご近所さんとのお付き合いなどなどで、精神的・体力的にいっぱいいっぱいでした。なので、なかなかPCにもミシンにも向かえず。。。
やっと心身ともに落ち着いてきて、作品作りを再開しまして、現在、オーダー品を2点完成させたところです。
(Sさん、メールに写真添付してお送りしているので、ご確認くださいね~)
あと、更新していないのにもかかわらず、読者登録ありがとうございます。こちらも、ぼちぼちとお礼にお伺いしますので、しばらくお待ちいただければと思います。
完成している作品の紹介は、オーダー主さんからOKが出たら、明日にでもUPできると思うので、お楽しみに☆
さてさて、今日は、久しぶりなので、またちょっと、我が家を紹介させてくださいね。
前に、妻飾りを紹介したんですけど、その時に、アイアンの階段手すりも紹介します!と言って、そのままになっておりました。
なので、今日は、我が家の階段手すりをご紹介☆
まずは、玄関ドアを開けまして・・・
まあるい形のR形状の飾り壁とニッチがお出迎え♪
ニッチには、私が作ったドライフラワーのハート型リースと、エッフェル塔を♪(東京タワーじゃないからね~)
さらに進むと、階段です。
ここに付いているのが、アイアンの手すりになります☆
アイアンといっても、真っ黒のアイアンじゃないのです~。
銅色にミルクホワイトをMIXして、エイジング仕上げにしたもの。
この、かすれ具合が、いい雰囲気を醸し出しています。
トントントンと上に上がって行きます~
一番長い手すりを上から見た図~
このアングルもいい感じ~
我が家は、2階がリビングなのね。
だから、お客さんは、み~んな階段を通るわけ。
なので、かなりこだわって、階段部分は作りました。
手すりももちろんだけど、窓の形とか位置とか。
おかげで、私のお気に入りの場所になりましたよ~^^
階段は、普通、あまり深く考えない場所かもしれないけど、こだわると、かなり素敵な空間になるかと思います!
今回、この階段手すりを作っていただいたのは、妻飾りと同じブルーティアラさんです。
素敵な、妻飾りと手すりを、ありがとうございました^^
最後に、ちらっと・・・^^
玄関ドアから、外を見たところ~。
玄関までのアプローチや外回りの外構も、かなりこだわりましたので、こちらもまた今度、紹介させてくださいね☆