昨日はベビままスマイルDAYでした。

 

午前、午後で10組のママと赤ちゃんがご参加くださいましたデレデレ

 

このイベントでは ベビーマッサージとベビーフォトが体験できる

ママと赤ちゃんにはとっても嬉しいイベントドキドキ

私も娘がまだ赤ちゃんだったころ(今は幼児になっちゃった)参加させてもらいました音譜

 

ベビマグループとベビーフォトグループに分かれてすすめていくので、

ゆったりご参加いただけます。

 


私はベビーマッサージ担当

 大好きなママの優しい声を聞きながら、温かい手で触れられることは赤ちゃんにとっては最高の幸せラブラブ

そして同様にママにとっても最高の幸せラブラブ

そしてそして そんな幸せいっぱいなママと赤ちゃんの姿を見るのは私たちスタッフにとっても最高の幸せラブラブ

 

ベビーフォトでは、ベビー専門のカメラマンが撮影しますので 本格的ですよ~!!

もちろんスタッフみんなベビーマッサージはもちろん 赤ちゃんについての専門的知識をしっかりもっていますので、

赤ちゃんをあやしたりするのもお手の物ウインク!!

 

普段赤ちゃんの写真はいっぱい撮ってるはずだけど、一緒に写ってる写真て少なかったりするんですよね。

あっても100日祝とかのちょっとかしこまったようなのだったり。

 

こちらでは赤ちゃんのソロ写真はもちろんですが、ママとの2ショットもお取りしていますよ。

ママと赤ちゃんが触れ合う自然な姿をお撮りしています。

だからママもモデルさん!自然体の美しさを引き出したショット!!

きっと自分の気づいていない美しさを発見できると思いますよ~デレデレ

 



次回は11月です。

お楽しみに音譜

かなりかなりかなーりサボって  かれこれ…ポーン

今更ながらですが、今月、来月は自宅教室はお休みさせて頂きますアセアセ

でもイベント等には出現させて頂きますウインク

じゃーん‼️

じわじわとお席埋まってきてます☆

お申込みはお早めにどうぞ〜キラキラ
我が家の娘、ただいま1歳半。
おっぱいバイバイプロジェクト真っ最中です!
 
私が子供の頃なんかは、1歳過ぎたらおっぱいは卒業!という考え方が主流だったようですが、
今は、子供が自分でやめるまでは、のませてあげてOK という考え方が主流になってますよね。
なので、私もそんな感じで考えていました。
 
が、色々考えた・・・わけでもないですが、 
娘の場合、日中も飲みますが、夜中の授乳が多かったので、虫歯の事も心配になったりしていて・・・
 
そんなある日、とっても疲れて眠かったみたいで、
いつもなら おっぱい飲みながら眠っていたのが、そのまま寝落ちzzz
 
おやひらめき電球
 
それから、物は試しで・・・と考えだしました。
 
私の親は、おっぱいをマジックで真っ黒に塗ったそうで、その日限りでやめたと言っていました。
他にも、おっぱいに絵をかいたり、バッテン書いたりした・・・という話は聞きます。
 
が、ホントにそれで この超おっぱい大好き娘が だまされるか!?
という疑惑から、結局 一歩踏み出せずにいました。
 
そんなこんなしていた時、保育園で、ゆかた祭りというのがありまして、お化け屋敷を体験したみたいです。
もちろんギャン泣きえーん
よっぽど怖かったらしく、「おばけ」「が出てくる絵本も、「おばけ」という言葉もダメダメになってしまいました。
 
おっひらめき電球
 
そこで閃いたのが、おばけちゃん作戦おばけくん
もうこちらが言う事は ほとんど理解できるお年頃になっている娘。
物は試しで 、いつものように おっぱいを飲もうとした娘に
「もう大きくなったのにおっぱい飲んでる子の所には、お化けちゃんが来るってよ~おばけくん」と言ってみた。
 
すると なんと!
いや~っえーん って首振りながら抱き着いてきた。
 
「がまんできる?がんばれる??」というと、
泣きながら「うんうん」と頷いて 我慢したのでしたポーン

すごい!
 
そこから、夜寝る時も おばけちゃんに登場してもらい始めましたおばけくん
さすがに最初はかわいそうで、こちらも折れそうになりました。。。
なので、夜中の授乳だけは、しばらく継続・・・
 
でも、物は試しで、水を準備しておき、寝ぼけ眼の娘にも お化けちゃん作戦をしたところ、
お水を飲んで 再び眠りに落ちてくれるようになりました。
 
すごい!
 
今は おっぱいを触ってはいますが飲もうとはせず、そのまま眠れるようになっています。
おっぱいバイバイプロジェクト、そろそろ終わりが見えてきている気がします。
 
何だかかわいそうな気もするし、私自身も寂しい気持ちもありますし。。。
こんなやり方、良かったのかな??と思ったりもしますが・・・。
 
その分、今まで以上に 娘との触れ合い時間を増やしていますラブラブ
 
もし、1歳過ぎて どうしようかな~と思っている方、こんな方法もありますよウインク
ただし、「おばけおばけくん(鬼なんかでも・・・)=こわい」といった感じで、怖いものがはっきりしている子に限り有効だと思います
 
 最近、おそうじ娘になってます♪

エイデン&アネイのおくるみを使った おくるみタッチケア教室もやりますよ!

(エイデン&アネイのHPは こちらからご覧いただけます→こちら )

 

  〔日時〕

    8月13日(月)  10時30分~12時頃まで       

  

  〔内容〕

    おくるみについて(歴史、目的、効果)

    新生児期の赤ちゃんの体について

    ドーナツベッドの作り方

    おくるみのくるみ方(赤ちゃんの寝かせ方、くるみ方)

    おくるみタッチケア

 

  〔対象〕

    妊婦さん 生後2カ月くらいまでの赤ちゃんとママ

    その他 仕事の為に・・・家族為に・・・勉強してみたいという方も大歓迎!!

    (お人形を使って練習してもらいますね)

 

  〔参加費〕

    4000円 

    (エイデン&アネイのおくるみ1枚 ・ ティータイム付き)

 

  〔持ち物〕

    バスタオル2枚、 赤ちゃんのお出かけセット(ミルクやおむつなど)

 

  

  お申込み

         お問い合わせ・お申し込みは こちら

 

 

{A02F52DE-50FE-4BC1-B6EF-F3B06FF2C5CA}

 

 

 

 

 

8月のお教室のご案内です。

*ベビマ体験教室*
  ~ ベビーマッサージって?ひよっこはうすってどんなとこ? とりあえず体験してみたい方 ~
 
  〔日時〕 8月1日(水)   10時30分~12時頃
       8月3日(金)  10時30分~12時頃
       7月6日(月)  10時30分~12時頃
       ご都合の良い日にちをお選びください。
       
  〔参加費 2500円
 
  〔対象 妊婦さん、 ハイハイ前くらいまでの赤ちゃんとママ
      (ハイハイ始めているお子さんの場合でも、参加してみたい!という方は遠慮なくご連絡ください)
 
  〔持ち物 バスタオル1枚 赤ちゃんとのお出かけセット(おむつ、ミルク等)
 
  〔内容 ベビーマッサージ、赤ちゃんのお肌や体について。
        たくさんあるベビーマッサージの手技をいくつかピックアップしてお伝えいたします。
        マッサージ終了後、ママはティータイムでリフレッシュ♪
 
*ベビマ3回コース*
  ~ ベビーマッサージの手技を一通り学びたい方 赤ちゃんとお出かけしたい方 ~
 
 〔日時  ①8月15日(水)  10時30分~12時頃    
        ②8月22日(水)
        ③8月29日(水)  10時30分~12時頃     
 
  
 〔料金〕 6500円(3回分)  体験クラス参加後の方は6000円
        ペア割 お友達と、ご姉妹で 一緒にお申込みいただいた場合 おひとり様5500円
 
 〔対象〕 妊婦さん、 ハイハイ前くらいまでの赤ちゃんとママ
      (ハイハイ始めているお子さんでも、参加してみたい!という方は遠慮なくご連絡ください)
 
 〔持ち物 バスタオル1枚 赤ちゃんとのお出かけセット(おむつ、ミルク等)
 
 〔内容 たくさんあるマッサージの手技を①②③の3回に分けて丁寧にお伝えいたします。
       ①リラクゼーション/足/リフレクソロジー
       ②股関節回り/お腹から胸/腕から手先
       ③うつぶせ./全行程のおさらい
       マッサージ後はティータイム で リフレッシュしましょ♪
 
*リピート参加*
    ~ベビマ3回コースにご参加いただいた方~
 〔日時〕 上記の体験教室  又は  3コースのうちで ご都合の良いお日にち
 
 〔料金〕 1500円
 
 〔持ち物 バスタオル1枚 赤ちゃんとのお出かけセット(おむつ、ミルク等)
 
場所
  首里石嶺町   詳しくは、お申込みいただいた後ご連絡いたします。
 
その他
   予防接種を受けた後24時間はご参加いただけませんので、ご注意ください。
   体調不良等で参加できない場合は遠慮なくご連絡ください。日程調整させて頂きますね。
 
お申込み
 
たくさんのママと赤ちゃんにお会いできることを楽しみにしております(*^^*)
ここ最近、生活リズムが へんてこりんになっています。
 
娘は7時過ぎには眠る事が多いのですが、
寝かしつけしながら、自分も寝落ちzzz
恐らく私の方が早く眠ってしまっているような気がする・・・アセアセ
 
以前は寝落ちしても 30分くらいで起きれていたのに、
最近は、12時過ぎまで寝ている事多し!
日付が変わっているではないかポーンアセアセ
 
娘が寝てからやろう・・・と思っていた家事や仕事を、そこから始めるので、
気付けば3時、4時。。。
そんな時間になると 眠気もなくなってるし(一応4~5時間は寝てるし)
そのまま起きとこか・・・ってことに。
 
今日(昨晩)も、寝落ちして 起きたら1時半ポーン
家事すませて、ただいまブログ更新中。
 
起きてるの私だけなので、静かで作業もはかどるし・・・
実は自分時間を楽しんでる今日この頃デレデレ
 
しかし、ふと・・・
これは 早起きなのか?? 夜更かしなのか???
それとも、オールナイト???
 
はて・・・このサイクル いつまで続くのか??
ちょっぴり悩める・・・けど、結構楽しいニヒヒドキドキ
 
 
そして去った土用の丑の日 高価なウナギに手が伸びず・・・
以前実家から持ち帰って冷凍していたアナゴでアナゴ丼音譜 
たれは自家製だし醤油に、みりんを少しプラスして・・・
フライパンでちゃちゃっと焼きました。
ご飯は酢飯にして、さっぱりと頂きましたよ割り箸
 
生活リズムがへんてこりんだけど、
長い夏も元気に楽しもうウインクラブラブ
3連休は  お天気に恵まれて、最後のお出かけ日和でしたねー晴れ



娘も水着デビューウシシビックリマーク


いっぱい  いっぱい遊びました音譜

明日から  また頑張りましょっウインク

またまた台風が接近しているようですね。
明日は七夕だけど、お星さま見れるかなぁ。。。
 
ところで、皆さん お子さんのおやつって、どんなものをあげていますかはてなマーク
 
そもそも 「おやつ」とは、昔々 まだ1日 朝・晩の2食だった時代、昼間に軽い食事(おにぎりなど)をとっていました。
それが、ちょうど 「八つ時=午後2時から4時の間」だったことから、「おやつ」と呼ぶようになりました。
大事な食事の一部だったんです。
 
それが時を経て、1日3食食べるようになっても、ちょっと小腹がすく時間に 血糖値の下りすぎを避けるために
甘い物を食べたりするようになり、それがまた いつしか、「おやつ=あまいもの・お菓子」なイメージに。
それがエスカレートして、たーっくさんのお菓子類が市販で売られて、大人も子供も 娯楽のひとつ!?
3度のご飯よりお菓子!おやつは別腹!とか。 呼び方もスイーツとかってオシャレな感じになってたり。
 
でもでも 飽食の時代 そして昔ほど活動量が多くない現代、こんなたくさんのおやつ、必要なのかな??
 
そして、私がとっても気になっているのが 子供のおやつ。
 
仕事で1歳半健診や3歳児健診の栄養指導をすることがあるのですが、
ほとんどのママ、「おやつ=あまいもの」なイメージを持たれている気がします。
 
でも、特に小さいうちは、1回の食事で食べられる量は限られていて、時期的に偏食が出てきている子もいたりします。
そして どんどん成長するのに たくさんの栄養が必要!!
なので、間で不足分を補ってあげる必要があるので、おやつの位置づけ、とっても大切なんです。
だから、私はいつも、「3度の食事の時、食卓に並べておかしくないものを食べさせてあげて・・・」ってお伝えしています。
おにぎりや、くだもの、蒸したお芋や南瓜、 ヨーグルト、ゆで卵や卵焼きなんかでも・・・って。
 
ただ、今は保育園に通っている子が大半なので、3時におやつが出ます。
このとき、なぜかお菓子やジュースが出される園がほとんどなのが残念でなりません。
「保育園のおやつでも出てるから良いのかなって思って家でも食べさせてました」っていう声も聞いたりします。
 
私自身、娘を保育園に通わせるにあたって、とても悩んだことのひとつです。
比較的、手作りの物を出してくれる園ではありますが、やはり ケーキなど甘い焼き菓子が多いです。
 
食習慣・味覚形成の大事な時期でもあるので、毎日こういった嗜好品を食べるのがあたりまえ・・・
という習慣を身に着けさせたくないな・・・と思うんです。
一度身についた習慣は、大きくなってから変えるのは大変!
 
お兄ちゃん、お姉ちゃんがいるこの場合、「上の子が食べるから一緒に~」って声もよく聞きます。
はい。お兄ちゃん、お姉ちゃんにも お菓子やジュースはいりません。
同じく成長期。栄養のあるものを食べさせてあげてほしい!!
 
特に小さいうちは、消化器の機能も未熟なので、同じもの大人が食べた時以上に臓器に負担をかけます。
小児の生活習慣病も増えています。
 
是非是非 大人たちが 子供たちの健康を、元気な未来を守ってあげたいものです。
 
でも、今の時代、そういったお菓子類(嗜好品)を全く排除した生活をするのは難しいのが現状。
そして、リフレッシュや、楽しみのひとつとして・・・素敵な役割ももちろんありますクラッカー
だから私も時々食べますよビックリマーク 作るのも好きですしラブラブ
お友達とランチやお茶した時なんか、スイーツあると、なんかテンション上がりますよねニヒヒ音譜
 
「日常」 と 「非日常」 で分けてみるのがいいのかな。
お菓子類を食べるのは、「非日常」
ふだんの「日常」は食事の一環として栄養のあるものを。
 
我が家の娘は、平日は保育園でおやつを食べてきますが、
帰宅して夕飯の準備している間に「お腹すいたー」って暴れますえーん
そんな時は、蒸したお芋や南瓜、人参しりしりなんかの常備菜が冷蔵庫にあれば、ちょこっと口に入れてやります。
無ければ、お豆腐だったり、果物、キュウリ、トマト、蒸し豆(市販のミックスビーンズみたいなの) などなど・・・
 
小さい子の場合、歯ごたえのある、噛まなきゃいけないもの、特におススメ。
モゴモゴさせて・・・結構間が持てますウインク
そしてそのうち お腹空いたの忘れて おもちゃなんかで遊び始めてたりします♪
 
こういったものであれば、「お菓子食べて ご飯が・・・」なんてこともないし、
「さっき トマト食べたから、夕飯では それ以外の物だけでいいね・・・」なんて、少し夕飯の時が楽!?
 
そして、休日も、同様です。
平日保育園でお菓子類を食べているので、休日は特に食べさせないようにしてます。
お出かけするときも、おにぎりやバナナとか持参。
 
たまに手作りのパンケーキぐらいかな。手作りなら、材料も選べますからね。
我が家の定番は、米粉、蒸したおいも(又は南瓜)、豆乳、卵、レバー で作ったパンケーキ
パンケーキにレバーポーン!?ですが、これが全く分かりませんチョキ
甘味はお芋と粉の甘みだけですが、十分美味しいです。
 
是非、今一度 お子さんの「おやつ」について、振り返ってみてくださ~いウインク
 

お行儀悪いけどあせる

実は赤ちゃんは不安でいっぱいなんですよ・・・って話を聞きました。

 

ママのおなかの中で、温かく包まれた環境から、

いざ、外の世界に出てきてみると、色んな音、光、温度、感触・・・

更に自分で呼吸して、おっぱい飲んで、泣いて・・・

 

この ものすごい環境の変化、想像してみたら・・・・・・

そりゃ、不安でいっぱいにもなるよな滝汗って思います。

 

言葉で伝える事も出来ないし、自分で思いのままに動くこともできない・・・

そんな時、唯一出来るのが、泣くえーん

 

もちろん、お腹がすいたり、おむつの中が気持ち悪かったり、暑かったり・・・そんなことでも泣いてお知らせしてくれます。

 

でも、おっぱいあげても、おむつ変えても、何してもなきやまないこともありますよね。

こうなると、ママの方も一緒に不安になってしまいますよね。

 

そんな時は、もしかしたら、赤ちゃんは、とってもとっても不安になっているのかも。

だから、ママまで一緒に不安になったり、なんでぇ~って不機嫌になって抱っこされても、

赤ちゃんには それが伝わって、ますます不安に・・・

 

なので、ママは、とにかく ゆったりした気持ちで、大丈夫だよ~ドキドキって

優しく声をかけてあげながら、抱っこしてあげてみてください。

ママも、原因が分からないと不安にもなりますが、

赤ちゃんが不安になってるんだ・・・って思うと、優しい気持ちであやしてあげられるんじゃないかな。。。

 

赤ちゃんにとって、一番大好きなママ。

ママが赤ちゃんを思う気持ちより、ずっとずっと赤ちゃんはママの事が大好きなんですってラブ(少なくとも、10倍以上は!)

 

お腹の中にいる時からずっと聞いているママの声。

大好きな大好きなママの温もり

赤ちゃんは きっと安心してくれるはずラブラブ

 

でも、いつでも抱っこしてあげられるわけではないですよね。

そんな時は、声だけでもかけてあげましょう。

それから、月齢の低い赤ちゃんならば、おくるみの力も借りましょう!

おくるみで、赤ちゃんが安心する体勢、ぬくもりを感じられる環境を作ってあげるんです。

 

ひよっこはうすでは、そんなおくるみの使い方おお伝えしていますよ。

赤ちゃんのくるみ方に加え、タッチケアもしてあげる事で、赤ちゃんは安心してスヤスヤぐぅぐぅ

 

募集中のおくるみタッチケア教室のご案内はこちら

 

それから、ベビーマッサージでスキンシップをしっかりしてあげる事で、安心感の貯金。

マッサージの手技による効果ももちろんあるのですが、それと同じくらい大切なのが、ママの声!

 

ベビーマッサージをするときは、簡単な歌を歌いながらやります。

そして、始める時、途中、終わる時、要所要所で赤ちゃんの意思確認の声掛けをします。

 

実は これがとっても大切。 歌を聴く事で、赤ちゃんは楽しい気持ちになれるし、

何よりママの優しい声を聞くだけで幸せ感UPアップ

そして意思確認する事で、赤ちゃんは 一人の人として接してもらえてると感じ、ママとの絆が深まるんです。

 

募集中のベビーマッサージ教室のご案内はこちら

 

ひよっこはうすは、おくるみタッチアやベビーマッサージを通して、

赤ちゃんが安心できる!幸せ感をUPできる!ママをもっともっと大好きになる!

そしてママがもっともっと赤ちゃんとの生活が楽しくなる!! って事を願って頑張ってまーすウインク

 

 

 

我が家のちびっ子、最近は「自分で食べたい!」意欲が旺盛になってきています。

スプーンを使うのも、すこーしずつ上手になってきていて、
以前より手づかみ食べが減ってきているような気がします。

とはいえ、毎回 服も、椅子も、床も・・・本人さんも・・・スバラシイ事になっていますタラ~

今日は自分で思いのままに食べさせてやろう!と いつも思うのですが、
ついつい 手伝ってしまいます。。。
(納豆の時は、全面介助してしまう・・・汗

でも、最近は、「自分で食べたい!」モードになると、私が手を出すと食べてくれず・・・ぷいっ。

ガーン滝汗

親都合で申し訳ない・・・が、しかし・・・
朝とか ゆっくり時間ないときは、頼むから食べてくれぇ~!!

そんな時の、最近の秘策~その①~

箸で食べさせる!

私たちが箸で食べているのを見て、箸には興味津々なんです。
なので、物は試しで、イヤイヤした時、箸で口にもっていってみると

ぱくりっポーン

今時期、大人の真似っこ大好きなので、親と同じように箸で食べる事が新鮮で、嬉しいんでしょうね。
とーってもうれしそうに食べてくれ、箸で食べさせて!って訴えてくることもあります。

とはいえ、基本自分で食べてほしいので、隠し玉として・・・。
下手すると、自分で箸使いたい~!って更に大変なことになる事も・・・ゲッソリ

箸作戦も効かない時もありますが(そんな時は潔く諦める)・・・
遊びだしたとき等々、箸で気分転換させると、再び食べ始めてくれることもありますので・・・

同じような状況に陥っていらっしゃるお母さんおられましたらば、
箸作戦、お試しあれウインク