行動力を引き出す会話術 | 2017年生まれの女の子、不安が強くて恐怖症がある子育てのミラクルストーリーが楽しみになるブログ

2017年生まれの女の子、不安が強くて恐怖症がある子育てのミラクルストーリーが楽しみになるブログ

2022年7月
適応障害の不登園になり、
2023年10月から
登園ができるようになった
娘との生活や、親子のコミュニケーションについて発信しています。

HSC/ASD傾向があり
一筋縄ではいかない子育てをしているママを応援します!

こんにちは!

発達科学コミュニケーショントレーナー
よしだけいこです。


おこさが苦手に直面するとき、
できる子が多い中で
みんなよりもできない状態が
目に見えるので自覚しますよね。




私の娘が通う園では、
なわとびで
120秒チャレンジ
があります。


前とび10回が
精一杯の娘にとっては
かなりハードルが高いです。


娘はこんな風に
教えてくれました。


120秒チャレンジね
できた人が最後までね
跳ぶんだよ。


私はいつも途中で
座っちゃうんだ。。。
としょんぼりした顔で
言いました。




なので私は、
園に行っていない期間が
長かったこと

なわとびを練習する時間が
少なかったこと

以前は
跳べなかったけれど
5回だったのが
10回になったことを
話しました。


すると、
10回だったのが20回、
20回だったのが30回…
50回跳べるようになる?
と耳を傾けてくれました。


子どもの脳に
言葉が届いたら
あとは全力で肯定して
励ますだけ。


なるよ!
絶対に跳べるようになる!

跳ぶ回数を重ねて
うまく縄が回るようになったら
120秒なんて軽々だよ!

みんなは、
練習する回数が多かったから
跳べるようになってるだけ。

あなたの体力なら必ず跳べる。

その力を充分
持っているんだよ。
だからやってごらん☺️

こんな風に声をかけました。


うまくできないから嫌だ
という出来事を、

やったこと自体に
満足できるように
してあげることができたら、


「もう一回やってみようかな」
に繋がっていきます。

 

うまくできたかどうかは
さておき、

今日やってみて良かったな
と思えるように、


ママが声かけをしたり
環境を設定したりして
サポートしていくと、


行動はぐんぐん
引き出されていきますよ^^



過去の投稿はこちらから

▶︎@keiko.gina.yoshida

*-----------------------------*
引っ込み思案な女の子の
脳の見るチカラを育て
行動力を引き出す専門家
*-----------------------------*

不安が高くてすぐに固まる子が
人前でパフォーマンスできるようになる
発達科学コミュニケーショントレーナー
よしだ けいこ
    
*-------------------------*

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございます🍀
ちょっとオモロいなと
思ったらぜひフォローしてね!
いいね、フォロー嬉しいです😊
感想やご質問は
お気軽にDMください💌

---------------------
@keiko.gina.yoshida
このアカウントはこんな人に向いています。

HSC、ASD傾向がある女の子のママ
かつてパステルキッズだった人に向けて
発達障害グレーゾーンの子育てに
役立つ情報を発信しています。
-------
#自閉症スペクトラム
#asdグレー
#HSS型HSP 
#育てにくい
#アスペルガー
#不登園
#登園拒否
#不安が強い
#怖がり
#不安症
#グレーゾーン子育て
#発達障害グレーゾーン
#適応障害