銀座ワイン散歩 | 冷やっこの吞兵衛ブログ

冷やっこの吞兵衛ブログ

このブログでは大好きなワインや食の話題を中心に日常の出来事をアップしていこうと思いますv( ̄Д ̄)v イエイ

今回銀座にやってきたもう一つの目的は、「銀座ワイン散歩」です。

銀座にはワイン専門店がホントーに多くあります。

全部周ろうと思ったら、一日ではとても周りきれません。

そこで、数か所に絞って周ることとしました。

 

【エノテカ 銀座シックス店】

最初に行ったのが、銀座シックスの地下にある「エノテカ 銀座シックス店」です。

圧巻は、このシャトー・ムートン・ロートシルトの歴代のマグナムボトルです。

 

シャトームートン・ロートシルトは毎年著名なアーティストにエチケットをデザインしてもらっており、それがコレクターの垂涎の的となっております。これを見るだけでも行く価値があります。

 

尚、こちらのお店にはバーカウンターもあり、数種類のワインとチーズ等軽いツマミを提供しております。(ランチ前だったので飲みませんでしたけど・・・)

 

【グラン・マルシェ・デュ・ヴァン】

東急プラザの地下にあるワインバー&ワインショップ

手前のカウンターでは、お店で購入したワインを抜栓量を払って飲むことが可能です。

 

こちらは銀座とは思えないようなリーズナブルな価格でワインが販売されております。

 

そして、こちらのお店の一番の売りは、店の一番奥にある試飲コーナー。

普段はなかなか気軽には飲めない高級ワインが有料で試飲できるのです。

 

最初にカードを作ってお金をチャージします。

カードを差し込んで飲みたいワインの所にあるボタンを押すとワインが出てきます。

量は10ML、30ML、50MLの中から選ぶことができます。

 

普段飲めない高級ワインを少しづつでも試飲できるのでワイン好きには堪らないコーナーです。

 

おお!フィリップ・シャルロパンのペルナン・ヴェルジュレスがあるぞ!

これ、いただきー!

 

30MLだとこんなもん。

ちなみにグラスは本格的な大きさのものと、国際標準のティスティンググラスの2種類が置かれていて、どちらを使ってもOKとのことです。

 

次は、ムルソーとピュリニー・モンラッシェの飲み比べです。

こんな贅沢な飲み比べはなかなかできるもんじゃありません。

どーせなら、隣のシャサーニュ・モンラッシェも一緒に飲み比べればよかった・・・。

 

因みにこちらのお店、チーズもかなりの品揃えでした。

 

【ラ・カーヴ】

三越地下にあるワイン売り場です。

高級ワインからリーズナブルなワインまでなかなかな品揃えです。

めったに見ることのできない「スクリーミング・イーグル」が売られていました。

 

こちらのお店にも試飲カウンターがありまして、この日はラリエというシャンパーニュの有料試飲をやっていました。

・シャンパーニュ・ラリエ R020・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1320円

・シャンパーニュ・ラリエ グラン・ロゼ・・・・・・・・・・・・・・・1650円

・シャンパーニュ・ラリエ ブラン・ド・ブラン・・・・・・・・・・・・1870円

・シャンパーニュ・ラリエ グラン・クリュ・ミレジメ2014・・・・・2200円

 

シャンパーニュ・ラリエ R020を試飲しました。

 

【ビッグカメラ 酒類販売コーナー】

ビッグカメラ有楽町店の2階の酒類販売コーナーにもワインがあります。

しかもかなりの品揃え!

実は今回探していたレアワインは結局すべてここにありました。

(ビッグカメラ凄い!)

 

次回はその時に購入したレアワインを紹介します。