サルヒツの酒飲みライフ♪「村祐 本生 紺瑠璃ラベル」(村祐酒造・新潟) | ひつぞうとおサル妻の山旅日記

ひつぞうとおサル妻の山旅日記

ひつぞうです。
おサル妻との山旅を中心に日々の出来事を綴ってみます。

サルヒツの酒飲みライフ♪【第257回】

村祐 本生 紺瑠璃ラベル

 

製造年月:2024年3月

生産者:村祐酒造㈱

所在地:新潟県新潟市

タイプ:非公開

使用米:非公開

精米歩合:非公開

アルコール:非公開

杜氏:村山健輔氏

販売価格:1,800円(税別)

※特約店限定販売品

 

※味覚の表現は飽くまで個人的なものです


ひつぞうです。今夜の酒は新潟県の村祐。その紺瑠璃ラベルです。常盤ラベル茜ラベルの三定番。謂わずと知れたシークレット銘柄で“新潟の酒=淡麗辛口”のイメージを突破した記念碑的作品でもあります。先入観なしで飲んで欲しいという蔵元杜氏の思いから使用米、精米歩合、アルコール度数など全て非公開。愉しみです。(3月21日賞味)

 

★ ★ ★

 

ということで寒造りの最中に新潟市内の特約店で手に入れた。

 

 

ラベルの文字は初代・吉五郎氏の揮毫。かなりの祐筆。

 

 

今回は購入後ひと晩冷蔵庫でおちつかせて即座にいただいた。置いて旨くなる酒質ではない。ちなみに甘さのレベルは茜<紺瑠璃<常盤という順序。値段も甘くなるに従って高価格に。

 

「ちょうど真ん中なんだにゃ?」サル

 

水平テイスティングしないと判らないね(笑)。

 

 

本生だが泡つきは殆ど感じられない。(村祐らしく)熟れた洋梨のように上立ち香がふわりとフルーティに薫る。「甘い」という先入観からか然程甘いとは感じない。やや甘酸がかっているがドライ&クールな印象。むしろカテキンのような心地よい苦味が支配的だ。男酒のようなザ・日本酒は苦手だが甘いのもどうかなという人(つまりこのひと→サルワシのこと?)にお薦めだ。

 

「うみゃい!」サル

 

でしょ。少しずつ飲んでね。

 

 

北海道産サーモンにイクラを載せて

 

最近良い酒でも酒肴に凝ることは面倒臭くなって減ってきたが、村祐と幾つかの銘柄だけは別。

 

「薬味の新生姜はできるだけ細く刻んだ」サル

 

細く刻んだ香りが際立ち魚介の匂いを和らげる。多少脂の甘味のある魚のほうが紺瑠璃にはよくあう。

 

 

高知産文旦と胸肉のサラダ 小エビの唐揚げ パクチーを添えて

 

季節の柑橘文旦の酸味にパクチーの香味。村祐と対抗するかもと思ったが意外に面白いハーモニーに。やはり酒肴は凝った方が愉しい。

 

「たのしいたのしい」サル

 

 

倖せいっぱいの夜だった。

 

(おわり)

 

ご訪問ありがとうございます。