3月9日
太田区立 池上梅園へ初めて行きました。
コンパクトな梅園ですが、よく整備されていました。
梅は盛りを過ぎていましたが、まだ咲いている木もあり、十分楽しめました。
①を私が撮影していたら、それを見ていた男性(70代くらい?)が「写しますよ。」と声をかけて来られました。
特に自分自身の写真は必要だと思っていなかったのですが、せっかくのご厚意を無下にするのは失礼なので、「ありがとうございます!」と言いました。
私の母もハウステンボスなどで、いろんな観光客に「私が撮りますよ」とよく声をかけていました。
知らない人間にも親切にしたい方っているんですよね。
そういう人と人のふれあいって嬉しいです。
この梅は好きだったなあ!
こういうのが自宅の玄関前にあると、心踊ることだろう。
白の花だけじゃなくて、少しピンクの花も混ざっていますよ。
『和室棟』を右の方向に歩いたら、池がありました。
木戸の向こうにも梅が。
蕾がたくさん
今から訪れる方を癒してくれるのでしょう。
ベンチが並んでいます。
『池上梅園』を出て、『池上本門寺』に行く予定でした。
結構日差しが強かったなあ💦
飲み物を買おうとしたら、一万円札しかない
コンビニも見当たらない。
『池上梅園』にも売店はありませんでした。
池上本門寺に自販機があったのは覚えていますが、当然、一万円札は使えないでしょう。
急遽、公園のすぐ近くにあったお寺(初訪問)に変更しました。
『日蓮宗本山 池上 大坊 本行寺』
日蓮聖人がお亡くなりになったお寺だということで、私の実家が日蓮宗なので、何かの巡り合わせなのかなと思いました。
日蓮宗本山 池上 大坊 本行寺は、日蓮宗の宗祖である日蓮聖人がご入滅(にゅうめつ)、すなわちご臨終された地(ご霊場)。「ご臨終の間」は、日蓮聖人がお亡くなりになられた池上宗仲公邸の仏間であったお部屋の跡に建てられたお堂です。
小銭が100円だけあったので、お賽銭を入れてお参りしました。
昔は、100円あれば自販機で飲み物が買えたのですがね。
リュックの中のペットボトルに少しだけ残っていたお茶を飲みました。
早めに駅前まで歩き、コンビニに行かないと!
今日は暑いので、熱中症になりそうで怖い。
日蓮宗の日蓮大聖人が、旅をしてこのお寺に到着された時に使用された井戸だそうです。
「私も水を頂けないかしら?」とちょっと思いました
「この井戸の水は衛生上、今は飲めません。」という説明文が板に書いてありました。
私みたいに小銭がなくて、飲みたがる人がいるのかな?
帰宅後、早速、リュックと携帯ケースのポケットの二ヶ所に1000円札を常備することにしましたよ。
リュックには、1000円札の他に、100円玉も数枚常備することにしました。
これで、お財布にうっかり小銭がなくても大丈夫。
最近は、クレジットカードや電子マネーでばかりで支払いするので、小銭は持ち歩いていなかったのです。
駅前の自販機ならば、現金なくてもピッとしたら買えることが多いんですけどね。
とてもいい梅園だと思いました。
自宅から少し遠いので、また来年も行くかどうかはわかりません。
もう少し近場か、遠くても大規模で梅の木の本数が多い公園のほうにするかも?