6月24日



東京サマーランド(東京都あきる野市)へ向けて出発です。

ピンクのフヨウが今年も綺麗に咲きました。


誰かのとうもろこしもすくすく育っています。


どなたのお家かわかりませんが、今年も葡萄が立派に実っているようです。



茅葺き屋根と紫陽花



このような駅までの道を歩いて、電車に乗って「東京サマーランド」(わんダフルネイチャーヴィレッジ園)に紫陽花を見に行きました。

私は、初めての訪問でした。

秋川駅で降りて、バスで東京サマーランドまで行きました。



東京サマーランド正面から「わんダフルネイチャーヴィレッジ園」に電話して、迎えに来てもらいました。

迎えに来てくれたワゴン車は、4人のお客さんを乗せて走り出しました。

上の写真は、「わんダフルネイチャーヴィレッジ園」に入場してすぐの所にある「ちいさな図書館」の中です。











まさかこんなに広い敷地とたくさんの紫陽花が咲いているとは予想していなくて、テンションが上がりました。

※「わんダフルネイチャーヴィレッジ園」は、プールのある東京サマーランド本園の近くにあります。

近くと言っても、本園から歩いて行くのは大変なので、普段だったら秋川駅から「わんダフルネイチャーヴィレッジ園行き」の無料シャトルバスに乗りますが、コロナで中止。

そこで、今回は、秋川駅から路線バスに乗り本園前で降りる→本園前から電話して送迎を頼む→送迎のワゴン車で「わんダフルネイチャーヴィレッジ園」に到着 という道順になりました。

駐車場があるので、自家用車で行くのが一番簡単だと思いますよ。