ご訪問ありがとうございますニコニコ

夜おやつがやめられません…なぎです。


いいね、フォロー嬉しいです照れ


*-*---*--*-*--*-*

夫(40代)、息子(年中)、娘(1歳)、

わたし(40代)の4人暮らし。

2024年秋に賃貸マンションから注文住宅へ
引越し、住宅ローン返済開始予定。
なので家計の収支を把握したい札束
*--*-*ーー*ー*--*--*

最近ダイソーで購入した
フタをしたまま電子レンジOKの保存容器気づき

楽ちんパックシリーズ
400mlは2個で110円(税込)


コレがめっちゃ便利ウインク

(みんなとっくに知ってる?)


かぼちゃ、さつまいも、ブロッコリーなどなど、なぎはめっちゃレンチンしますニコニコ



今までは耐熱皿に入れてラップをして加熱していました。


そうすると、ラップがシワシワになって何度かつけ外しすると破れたりして使えなくなるんですよもやもや


ラップがもったいないタラー


ところが、この容器ならフタなので何回でも開け閉めOK飛び出すハート(当たり前)


蒸気で溜まった水分を切るのも、フタをずらせば簡単ニコニコ

ラップだとフニャフニャしているので上手くいかず、中身を落とすこともしばしばでした驚き(不注意なだけ?)



パッキンとかないので密閉性は期待できないけど、その分洗いやすいです。



ちなみに最初に購入したのは110円(税込)で1個入り950mlの容器。


ほかのものを買いに行って、たまたま購入したら便利過ぎたので、上記の400mlを買い足しました。


イチゴ洗ったりとかして、そのままフタして冷蔵庫へ。


ボールで洗うと別容器に入れ替える手間があったり、

ボールに入れたままにしててボールが使えないハッという状況もあったけど(わたしだけ?)


そんなこともなくなりましたにっこり



ラップの使用頻度も減らせるし、
もっと早く買えばよかったー

950mlもうひとつと、小さい270mlも買おうか迷い中。


そしてケユカに同じような、むしろ同じメーカーの?
保存容器があって、グリーンがめっちゃ好みニコニコ

でもダイソーのほうがお安い…。

高額品ではないしケユカにしてもいいかな??

…もうちょっと迷いますキョロキョロ


子どもがもうちょっと大きくなってからかなー


キラキラ捨て活 5月末までに100個キラキラ
58.市役所でもらったけど不要になった分厚い冊子