2019.6.23
御茶ノ水にある大学の
オープンキャンパスに
子供と一緒に行き
その後 水道橋で
TOEICのテストを受けるというので
送っていった帰り
偶然 見つけた坂道でした
(どーでもいい話)
JR線の線路沿いに歩いていたら
小栗坂がありました
小栗とか聞くと
どうしても「小栗旬」を思い出してしまう
関係あるのかないのか?
たぶんないでしょう
小栗坂
位置は千代田区三崎町1丁目~猿楽町2丁目の間
長さは約130m
傾斜は緩やかで直線
(高低差4m,平均斜度1.8度)
「坂の道リスト」サイトより引用★
地図的にはこの位置です↓
坂上の傾斜を写してみた
今の標識にはこう書いてあります↓
『千代田区内において
多く存在する人名にちなんで
名付けられた坂道の一つで、
江戸時代の初めに
坂下の路地を入ったところに
七百三十石取りの旗本小栗家の
屋敷があったことから名付けられた』
・・・・・・・・・
以前の古い標識には以下のように
書かれていたらしいです↓
この坂を小栗坂といいます。
『江戸惣鹿子名所大全』には「小栗坂 鷹匠町にあり、
水道橋へ上る坂なり、ゆえしらず」とあり、
『新撰東京名所図会』には
「三崎町一丁目と猿楽町三丁目の間より
水道橋の方へ出づる小坂を称す。
もと此ところに小栗某の邸宅ありしに因る」
明暦3年(1657)頃のものといわれる江戸大絵図には、
坂下から露地を入ったところに
小栗又兵衛という武家屋敷があります。
この小栗家は「寛政重修諸家譜」から、
730石取りの知行取りの旗本で
小栗信友という人物からはじまる家と考えられます
・・・・・・
↑ こんな文章では
たぶんあまりにも詳しすぎて
分かる人にしか分からないから
新しく標識を出すときに
簡略化された感じ?
坂途中から坂上を
この角度だと けっこう急坂に見えるけど
そうでもないです
坂下から見上げる
こんな感じのなだらかな坂でした
(高低差4m)
坂道を気にしてる人じゃないと
坂って気がつかないような感じです