今年の3歳世代は
1)ダート改革の過渡期。
2)3歳G3が馬齢重量に変更
などから、
2歳重賞(オープンも?!)は隔離される、
特にG1出走馬と考えています。


G1を出走しなかったのは以下の有力馬達。
(チェルヴィニア;アルテミス勝ち、
ボンドガール;サウジRC2着、
アイビー勝ち;ダノンエアズロック)

さらに、
シンザン記念の結果を鑑みると、
2歳1勝クラス勝ち歴が大事であると結論。

で、、、取消し戦、、、
中山芝2000m重賞が再び取消し戦。
で、、、どうする? GOする?

確かに、紫苑SのG2化で
中山芝2000m重賞の立ち位置は
それぞれ変わった。

まだ過渡期と考えるのが自然かな?

ホープフルS 取消し戦。対角ゾロ目、◯外

シンザン記念 SPG1,3着、◯外

をサンプルにして、

2歳1勝クラス勝ち歴馬のうち、
外端SPGの
◎ジュンゴールドから。
◎'アーバンシック



相手はもちろん
牡馬が56キロ以降のデビュー,新馬戦歴馬。特に10月。

イフェイオン 10/7
エコロブルーム 10/15
ウォーターリヒト 10/9

◯'アスクナイスショー 5枠 10/21
◯ハヤテフクノスケ 5枠
△ダノンデサイル    10/9

取り消しにより平行ゾロ目に変わった8-15
からハヤテフクノスケ中心。

ダノンデサイルは京都2歳S暦がどうか?
ですが、15-14のゾロ目中心。

馬券は馬連、枠連で
15-8,14 本線

15-8
6-8,9,14

6-15

ワイドで
6-4  逆枠ワイドゾロ目
15-8,14 ゾロ目系


3着馬が不在に見えるので
ワイドのゾロ目系も厚めに買います。