ブナピーは、ホクトのオリジナルきのこです。
白いしめじのような、
大きなえのきのような、そんなきのこです。
白いきのこ、ブナピーを使って、お料理しました。
ほうれん草 1/2~1把
(小松菜、白菜などでもOK)
(写真は、小松菜です)
かにかまぼこ
(予算のある方は、カニの身)
中華スープの素
片栗粉 大匙1
塩、こしょう
あれば、しょうが 少し
(今回は、小松菜を使用。
小松菜や白菜の場合は、
少しやわらかめにゆでた方が
おいしいです)
ブナピーは、ほぐしておく。
カニかまも、長いものは切って、
ほぐしておく。
しょうがは、千切りかみじん切りにする。
鍋に水をカップ2杯としょうがを入れ、
中華スープの素で、少し濃い味のスープを作る。
ほぐしたカニかまと、ブナピーを入れ、
火が通ったら、水溶き片栗粉で、とろみをつける。
ほうれん草を入れる。
塩、こしょうで、味をととのえ、完成。

カンタンです。
ブナピーの色を活かすため、
緑と赤をいれたレシピを考えました。
ブナピーは、きのこ特有のきのこくささがありません。
きのこが苦手な娘も、
この一品はおいしいと言ってくれました。
ホクトさまでは、
ブナピーの誕生日7月10日に合わせて、
きのこアイディアレシピ2010夏 の募集がされるそうです。