メタボリックシンドローム
…うぅこのワード、とってもコワイ。
メタボは、血液、血圧検査をしなければわかりません。
(詳しくは、こちら を参照してください。)
そして、セルフチェックするには、
(こちら を参照)
体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)で算出する数値、
BMI値が、25.0以上(肥満)
また、
ウエストが、男性なら85cm、女性は90cm以上
なんてのがあるんです。
数値的には、何の問題もない私ですが、
なんでこんなにメタボがコワイかというと……
…実は、体脂肪率が高いからなのです。
いわゆる、メタボ予備軍っていうのでしょうね。
自分自身に危機感を抱いている私は、
ちょっとした予防術を実践しています。
気にかけていると、
「体脂肪が気になる人」向けの商品が、結構あるんですね。
私は、そうしたものを利用しています。
私が利用しているのは、食品です。
調味料やお茶など。
味的には、全く問題ありません。
ふつうに、おいしいし、使用感も変わりません。
食用油は、一番よく使っています。
特に気にする事なく、使うものを替えるだけで
脂肪がつきにくくなるなら、楽でいいです。
正直、使って脂肪が減ったとか
つきにくくなったとか、実感はありません。
でも、予防にはなっているんじゃないかと、
期待して使っています。
とにかく、楽なんです。
味も変わらないし、
たとえ、効果がなかったとしても、
良くないことはないんだから、
いいかって気持ちで。
それに、この方法は、
「がまん」がないので、ストレスを感じません。
たいした「予防術」じゃないかもしれませんが、
オススメですよ。
なにしろ、ラクですもの
こちらのサイト、
メタボリック解消ガイド
も、ぜひ、参考にしてみてください。