私は、RSPの地方枠参加なので、
プレゼンを聞く事はできなかったのですが、
当日のプレゼンは、かなりショッキングだったそうな。。
虫ですものね。
あの。
虫がわいたって、お米はもったいないし、
かといって、虫の入ったお米なんて食べられない
……あ。もうやめます。。鳥肌立ってきたし。
だから、予防すればいいんですよ。
簡単な話ですね。

【お米の虫のみはり番】は、
米びつ用の防虫剤。
ワサビ成分がお米を守ってくれます。
ボトルの中に、ワサビ成分が入っています。
液体で、結構、ワサビのツンとした匂いがします。
とっても効きそう。
コレ、よーくできていて、
液体で、容器に穴が開けてあるのに、
逆さにしてもこぼれません。
だからこそ、米びつの中に入れておけるんですけど。
置いてもつるしても、いいんです。

6ヶ月くらい使用できるそうです。
10kg用と30kg用があります。
お米売り場の近くで売られているのを見かけます。
お値段は、\441と\546。
1か月分、100円以下です。
それだけで、あの鳥肌ものの虫が防げるなら、
使わない手はないですよね。
これから、いちばん必要な季節です。
RSP地方枠サンプル