車の定期点検でNboxのタイヤがヒビ入ってきてるから交換した方がいいよ。
と言われてまして。








タイヤを交換することにしましたウインク










ディーラーでもらったタイヤ一覧あるけど、高いえー
まぁ、仕方ない。





ってことで、ネットで注文しました。



そんな乗らないし、サマータイヤなんで値段と費用対効果重視で購入しましたウインク


ディーラーでは3万弱でした。













で、今回はタイヤだけ。
ホイールなしの注文です。



どこでタイヤ交換しようか考えたのですが、




例えば、オートアールズだと。

ホイールなしは持ち込みタイヤ工賃らしく、4本で10,000円ショボーン
さらに、ホイールバランス調整したら3,200円。

13,200円プラス税。


14,520円びっくり








タイヤより高いやん(笑)








って、ことでディーラーにも確認してみた。


じゃあなんと!!
タイヤ交換&バランス調整で


8,800円(税込)





なんと、ディーラーの方が安い(笑)







タイヤをディーラーで購入してもネットで購入して持ち込んでも工賃は一緒らしいニヤリ

ディーラーって高いイメージあるけど、意外と安いのか?
車検をディーラーでやってるからか?




ただ、ディーラーはタイヤ廃棄するのは1本1,000円。
オートアールズは300円。


ここはディーラーが高いですアセアセ







タイヤの廃棄は近くのリサイクルショップ?で買い取りしてくれるか確認して、ダメでも無料で引き取りしてくれる気がするので廃棄はソコかな。









僕の車もオイル交換しないとダメやから、どこでやるか考えないとな。









おわり。