XM-01メンテナンスの続き。
リヤメンテナンスの主目的は、このパーツの組み込み。
アルミアジャスタブルセパレートサスマウント(A)(OP.1884)と、
アルミアジャスタブルサスマウント(XH)(OP.2055)。
キット標準では、リヤのトー角が1.5度。
それを、2.0度ないし2.5度にしてみたいと考えて購入。
まずは、前側のセパレートサスマウントを交換。
ブッシュは標準とされているN3。
続いて、後ろ側の一体型サスマウントを交換。
トー角を2度にしたいので、ブッシュはN2。
説明書に「トー角を0.5度増やす毎にスペーサーを前側に約0.5mm追加してホイールベースを調整してください」とあるので、前側2.2ミリ、後ろ側2.5ミリのスペーサーを入れて調整。
ブッシュの組み合わせがよくわかっていないので、該当ページを貼付。
でき上がったサスアームをシャーシに組み込んで動作確認。
最後に、ダンパーオイル(AXON#20)を入れ替えて終了。
これで立ち上がり加速がよくなり、リヤも安定、なんて都合のよいイメージを描いているけれど、果たして……。