浜辺で遊んで放置した結果、塩害(?)に遭ってしまったワーゲンオフローダー。
その復旧作業です。
ビス類のサビを落とすべく購入した瞬間サビ取りスプレー。
Amazonで727円(税込)。
サビついたビスを袋に入れ、スプレーを噴射。
白い泡が、みるみるうちに変色。
1回では落としきれないようで……。
このあともう一度試みましたが、ニオイがきつめなこともあって、そこそこで妥協。
こちらは、タミヤさんから届いた交換用のパーツ類。
今回、初めてネットからカスタマーに注文。
ていねいな返信メールがあり、FAX注文よりも早くて簡単。
さっそく開封。
今回の注文内容。
間違いのないことを確認して、作業開始。
汚れを落としきれなかったギヤボックス。
ベアリングの脱着がスムーズに行える程度にまでなったので、これで組み立てます。
ギヤ類とベアリングを新品に交換。
ボールデフは、デフボールとスラストベアリングを新品に交換。
なつかしいグリスが出てきたので、これで組んでみました。
走行後にはすぐにメンテナンスすることを誓って、バスボンドは使わずに組み立て。
注文したドライブシャフト袋詰にリヤシャフトも入っていたけれど、今回は交換せず。
リヤアームとトーションバーを取り付け。
1150ベアリングが足りないことに気づいたので、今日はここまで。
のんびり直します。