TT-02、今日のおさらい(3/3) | サーキットの羊

サーキットの羊

趣味で続けているラジコンのセッティングやレースの記録を綴っています。

前夜、なんとか仕上げたポルシェ911GT3ボディを引っ提げて、スーパーラジコン大宮店へ。

 

先週とは打って変わって快晴。

 

気温はやや低めでも、さほど寒さは感じず。

 

コース上は、なんとなく春の気配が。

花粉のせいかな?

 

 

ピットを設営し、新旧ポルシェを並べてみる。

 

比較のために、まずはカレラRSRで走行。

タイムは13秒5〜7

 

 

ボディをGT3に交換。

ボディポストは、フロントにOリングを一つ追加、リヤは一つ下げ。

 

リヤトレッドが広すぎるので、1.5ミリスペーサーを抜いて、ホイールハブ(6ミリ)だけに変更。

 

 

 

新品の輝きがあるうちに撮影。

 

走らせてみると、カレラRSRに比べ、ワンテンポ遅れて曲がってくる。

 

自分としては、あまり好きではない動き。

 

タイムは13秒5〜6

 

 

 

ピットに戻り、セットを少し変更。

 

リヤスプリングを、ショートスプリング青(OP.632)から、より硬い白(OP.632)に交換。

 

ダンパーポジションは変更せず(外から二つ目)

 

まだリヤタイヤがはみ出すので、ホイールハブを6ミリから5ミリに変更。

 

これで走らせると……、

よく走るじゃないですか。

 

初期の反応がよくなって、好みの動きに。

 

タイムも安定し、13秒3〜5で周回。ベストラップは13秒360

 

 

 

その後、タイヤを替えて走ってみたけれど、動きに変化はなし。

 

これならレースで使えそうです^ ^