わりと走り込んだMB-01をメンテナンス。
フロントから。
左右のアップライトを外して、ナックルとベアリングのチェック。
ヨコモのベアリングオイルが思ったよりも高粘度だったので、DRY FLUIDを購入。
なかなかのお値段^^;
さっそく使用。
よく回る^ ^
次は、センサーコードの交換。
現状の16センチでは長すぎるので、12センチを購入。
サーボとモーターを取り外して交換。
スッキリしました。
続いてリヤ。
ボールデフを取り出して確認。
分解して洗浄。
今回は、残り少ないX-GEARのボールデフグリスを使用。
ヨコモ製のグリスよりもスルスルになった気が……。
別のボールデフグリスも探してみようかな。
組み直そうとギヤボックスを見たら、内側に削れた跡が。
ボールデフ側も。
構造上、干渉することはないはずだけれど。
ビスが緩んで、デフが動いた?
防止のために、シムを入れてガタをとろうとしたけれど、内径8ミリのシムなど持っていない。
これも、買い物リストに追加。
最後に、ユニバーサルシャフトとベアリングを洗浄・グリスアップ。
MB-01メンテナンス完了。
アライメント調整とオイルダンパーの組み直しは、日を改めて。