夕食後、フィアットアバルト1000TCRベルリーナコルサボディを作成。
作成といっても塗装済みなので、カットしてステッカーを貼るだけ。
手間のかかるエンジンパーツは、その道のエキスパートに塗装・組み立てまでしてもらってあるので、装着するだけ。
まずはボディカット。
面倒なホイールアーチはカット済み、ボディポストの穴も開ける必要なし。
直線的なカットだけなので、簡単に終了。
いつもと勝手が違うせいか、つい忘れそうになった保護フィルム剥がし。
ステッカーを貼る前に、ライトパーツ等を取り付け。
ライトパーツ
エンブレムプレート
ともに、2.6×10ミリビスで取り付け。
ステッカーは64点。
それほど多くはないので、2時間もあれば終わるだろうと目論んだものの……。
難易度高めな箇所もあり、思ったよりも時間がかかりました。
張り合わせづらかったボンネット部分。
ルーフも位置がつかめず、何度かやり直し。
テールランプはこの出来。
右側はまだましなほうで、左側はかなりひどい。
走らせればすぐに剥がれると、自分を納得させるしかないです^^;
そして、費やすこと2時間。
まだ窓枠や細かいステッカーが残っていますが、作業が雑になってきたので、今日はここまでにしておきます。