8月21日、スーラジ大宮店8月デイレース当日。
天気はくもり。
猛暑は収まったようで、ありがたい。
出発がやや遅れたこともあって、開店15分前の9時45分に到着。
「今日は参加者どのくらい?」など雑談をしていると、10時にシャッターオープン。
シャッターのすぐ脇にピットを設置。
M-07だけなので、5分ほどで完了。
練習走行は11時まで。
その時間にGRヤリス軽量ボディをテストします。
さすがの軽量。
動きが軽いし、走らせやすい。
ハイサイドもしな……する!
ロータリーの縁石と、
S字からの折り返しにある縁石。
この2か所の縁石に乗ると、転がる……。
朝イチの走行でこれは初めて。
何が悪い?
気候が悪い!
湿度が高く、引っかかる感じ。
「ダンパーを組み直そうか……」
そんなことを考えていると、
「もう走らないんですか」と、店長から謎の練習走行のお誘いが。
私「えっ、まさかレース出るんですか」
店長「出ませんよ」
なんで? と思いつつ、店長と走る機会はめったにないので、お誘いに乗りました。
多くの人が練習しているので、もしかしたら路面が変わっているかもしれないし。
・
・
・
路面変わらず。
店長との走行時にも、ロータリーで2回ゴロリ。
でも、本番さながらに集中して走ったので、タイムは上々。
29周目に13.379を記録。
残り時間でダンパーを組み直せばいけそう。
いつもは、レース前の練習ではクルマの調子を見る程度。
でも今日は思いっきり攻め込みました。
レース前に壊してしまっては元も子もないけれど、この日はこれが自信になりました。
このあとダンパーを組み直して、もう一度試走。
気をつけて走れば、縁石に乗っても転ばなくなりました。
レーススケジュール。
Mクラスは12人がエントリー。
先月に比べれば少ないものの、強者ばかり。
今回も厳しそうです。
予選1回目は11時30分から。
自分は1ヒート目の4番手スタート。
A,Racingさん、Nさん、Sさん、Mさん、hmturaさんと同組。
タイヤはこんな感じ。
〈フロント〉
〈リヤ〉
先月のレースでは安全策を取りすぎてタイムが伸びなかったので、今回はグリップ高めのタイヤを選択。
いざスタート。
練習走行でさんざんコケた縁石はできるだけ避けつつ走行。
途中、Mさんが先に行かせてくれたこともあって、大きなミスなく走り終えました。
結果、23周5分12秒684は自己ベスト、ベストラップ13.395。
レースで23周に入ったのは初めて。
マーシャルを務めながら2ヒート目を観察。
やはり縁石に乗ってはダメみたい。
ふだんはハイサイド知らずのM-08が、縁石のえじきになっていました。
今日は、縁石要注意です^^;
予選1回目の結果は、暫定1位。
23周に入ったことで、予選2回目は精神的に余裕をもって臨めそう。
後編に続きます……。