昨日は、東京を飛び出して、大阪でのイベントでした。

以前、大阪の枚方のツタヤでイベントを開催していただきましたが、今回は梅田のツタヤ。両方とも、ゆっくりと見て回りたいと思わせるとてもオシャレな空間。

 

 

大阪は、台湾の台南との間に直行便が就航している関係で、台南関連のイベントが多く、私もよく訪れる場所となりました。

休日の夜ということもあってか、梅田の周辺はものすごい人。クリスマスの雰囲気がそこかしこに漂っています!

 

会場には、他のイベントを通して顔見知りにになった方も多く駆けつけてくださいました。

 

 

トーク後にサインの列が長く、お待たせしてすみませんでした。

でも、色々な方とお話ができて、楽しかったです。

 

3回目のイベントになりましたが、面白い発見は、「環島」をテーマとして、各会場で興味を特に示した環島の手段が、1回目は自転車、2回目は列車、3回目はバイク、と違っていたことです。

共通していたことは、かなり環島に興味をお持ちの台湾ファンが多く、中には、具体的にすでに計画を進めていらっしゃる方もちらほら。

 

 

ちょっと意外ですが、環島にはまった私としては、とても嬉しいことなので、このまま環島ファンを増やし続けて行きたいと思います。

 

 

最後は、大阪の台南ファンの友人たちと乾杯!

 

 

わざわざお土産を持ち寄ってくださった皆さん、ありがとうございました。

休日にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました。

 

寒さも本番。

インフルエンザも流行し始めているそうなので、どうぞ健康に注意しながら、師走の忙しい時期をお過ごしください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

年内のイベントはこれにて終了!

来年年明けからまたありますので、随時お知らせして行きたいと思います。

 

P.S.環島ツアー準備中です。

楽しみにお待ちください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

「環島」 ぐるっと台湾一周の旅

 ↑ Amazonのページへ

 

 

目次

第1章 「環島」という行為が意味するもの        

第2章 台湾自転車「環島」体験記 

第3章 列車、バス、徒歩……ほかにもある台湾環島の方法

第4章 自転車環島のために必要なもの          

第5章 環島で立ち寄りたいところ 観光・グルメ紹介

第6章 日本でもできる「環島」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー